岡田 克彦
OKADA Katsuhiko
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:神戸大学
研究科名:経営学研究科
専攻名:ファイナンス
修了課程:博士課程
修了年月:2006年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:ワシントン大学経営大学院
研究科名:MBA
修了課程:修士課程
修了年月:1990年05月
修了区分:修了
所在国:アメリカ合衆国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:経営学修士
学位の分野名:金融・ファイナンス
学位授与機関名:ワシントン大学
取得方法:課程
取得年月:1990年05月 -
学位名:博士(経営学)
学位の分野名:ファイナンス
学位授与機関名:神戸大学
取得方法:課程
取得年月:2006年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:ハルバディアキャピタルマネージメント
経歴名:取締役
経歴期間:1996年07月 ~ 2001年04月 -
所属(勤務)先名:UBS 証券東京支店
所属部署名:株式商品部
経歴名:FVP
経歴期間:1992年10月 ~ 1996年06月 -
所属(勤務)先名:モルガン・スタンレー証券 ニューヨーク
所属部署名:国際アービトラージ部
経歴名:オプショントレーダー
経歴期間:1990年05月 ~ 1992年10月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本ファイナンス学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:経営財務研究学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:ウェスタンファイナンス学会
学会所在国:アメリカ合衆国
-
所属学会:Asian Finance Association
学会所在国:日本国
-
所属学会:行動経済学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:日本市場の注目業種クラスターとモーメンタム効果
掲載誌名:証券アナリストジャーナル 58巻 7号 (頁 72 ~ 82)
掲載誌 発行年月:2020年07月
著者氏名(共著者含):岡田克彦, 羽室行信掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス,経営学 -
記述言語:日本語
論文題目名:AIで探る株価の予測可能性
掲載誌名:行動経済学 11巻 (頁 121 ~ 131)
掲載誌 発行年月:2019年10月
著者氏名(共著者含):岡田克彦DOI:10.11167/jbef.11.121
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス -
記述言語:日本語
論文題目名:AI 技術の金融市場における応用について
掲載誌名:月間資本市場 393巻 May号 (頁 16 ~ 25)
掲載誌 発行年月:2018年10月
著者氏名(共著者含):岡田克彦掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス -
記述言語:英語
論文題目名:ビッグデータとAIによる行動ファイナンス研究の新段階
掲載誌名:Nextcom 35巻 (頁 4 ~ 13)
掲載誌 発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):岡田克彦DOI:https://rp.kddi-research.jp/nextcom/volume/35
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス -
記述言語:日本語
論文題目名:情報伝播速度の違いが生み出す投資機会-サプライチェーンネットワークを利用した個別銘柄投資-
掲載誌名:人工知能学会基本問題研究会
掲載誌 発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):羽室行信 岡田克彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス,知能情報学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:行動経済学の現在と未来
出版機関名:日本評論社
発行年月:2019年09月
著者氏名(共著者含):依田高典, 岡田克彦
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共編者
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス,財政・公共経済,実験心理学 -
記述言語:日本語
著書名:Yahoo!JapanのビッグデータとAIで考える21世紀の投資戦略
出版機関名:講談社
発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含):岡田克彦
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス -
記述言語:日本語
著書名:人工知能辞典
出版機関名:人工知能学会
発行年月:2016年04月
著者氏名(共著者含):岡田克彦、羽室行信
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:英語
著書名:The Routledge Handbook of Japanese Business and Management
出版機関名:Routledge
発行年月:2016年01月
著者氏名(共著者含):Katsuhiko Okada
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):経営学,金融・ファイナンス -
記述言語:英語
著書名:Behavioral Interactions, Markets, and Economic Dynamics
出版機関名:Springer Japan
発行年月:2015年11月
著者氏名(共著者含):Katsuhiko Okada, Takashi Yamasaki, Yukinobu Hamuro
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス,経営学
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
名称:Editor:International Review of Banking & Financial Studies誌のエディター
活動期間(研究年月など):2013年04月 ~ 2014年03月研究活動区分:その他
-
名称:編集委員:Journal of Behavioral Finance and Economicsの編集、及び、査読業務。ジャーナルの質を高めるための各種活動
活動期間(研究年月など):2010年04月 ~ 2011年03月研究活動区分:その他
-
名称:編集委員:Journal of Behavioral Economics and Financeの編集・査読業務
活動期間(研究年月など):2009年04月 ~ 2010年03月研究活動区分:その他
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:証券アナリストジャーナル賞
受賞年月:2014年10月05日
受賞国:日本国
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:証券アナリスト協会
受賞者・受賞グループ名:岡田克彦、佐伯政男
専門分野(科研費分類):金融・ファイナンス -
受賞学術賞名:2012年度ファイナンスにおける人工知能応用研究会優秀論文賞
受賞年月:2013年10月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:ファイナンスにおける人工知能応用研究会
受賞者・受賞グループ名:岡田 克彦
-
受賞学術賞名:証券アナリストジャーナル賞
受賞年月:2005年09月30日
受賞国:日本国
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
授与機関:証券アナリスト協会
受賞者・受賞グループ名:岡田克彦
専門分野(科研費分類):経営学,金融・ファイナンス
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:データ研磨技術とデータ粒子による実データ解析技術の開発(戦略的創造研究推進事業 CREST)
研究期間:2014年10月 ~ 2019年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
受託研究区分:一般受託研究
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:離散構造処理系のビジネスマイニングへの応用(研究戦略的創造研究推進事業 ERATO)
研究期間:2010年04月 ~ 2015年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
共同研究区分:国内共同研究
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
寄附金名称:ビッグデータを用いた投資モデルの研究開発
寄附者名称:三菱UFJトラスト投資工学研究所
寄附年月:2015年04月 -
寄附金名称:株式センチメント分析に関する研究
寄附者名称:三菱UFJトラスト投資工学研究所
寄附年月:2014年05月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本市場の注目業種クラスターとモーメンタム効果―ホットスポットマイニングによる網羅的探索―
会議区分:国内会議
開催期間:2020年06月
開催場所:首都大学東京(web)
題目又はセッション名:株式ファクターと機械学習
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:みずほ証券 投資家向け講演
会議区分:国内会議
開催期間:2014年03月
開催場所:グランド・ハイアットホテル(東京)リッツ・カールトンホテル(大阪)
題目又はセッション名:『マーケットは完全ではない』ロバート・シラー教授との対談
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:みずほ証券 機関投資家セミナー
会議区分:国内会議
開催期間:2014年02月
開催場所:
題目又はセッション名:ビッグ・データで株価を読み,資産運用に活かす
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第12回 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)
会議区分:国内会議
開催期間:2014年01月
開催場所:トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社
題目又はセッション名:変化点検出と日本株式市場の季節性アノマリー
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本経済新聞社主催
会議区分:国内会議
開催期間:2013年12月
開催場所:日経ビッグ・データマネジメントフォーラム
題目又はセッション名:ビッグ・データと金融市場
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Special Topics in Finance
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Special Topics in Finance
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:コーポレート・ファイナンス基礎
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:コーポレート・ファイナンス基礎
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:コーポレート・ファイナンス基礎
授業形式:代表者
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:経営財務研究学会
役職・役割名:評議委員
活動期間:2013年10月 ~ 2016年10月 -
学会・委員会:行動経済学会
役職・役割名:第七回大会(於京都大学)のプログラムオーガナイズ
活動期間:2013年08月 ~ 2013年12月 -
学会・委員会:行動経済学会
役職・役割名:学術雑誌「行動経済学」副編集長
活動期間:2012年04月 ~ 2014年03月 -
学会・委員会:行動経済学会
役職・役割名:常任理事
活動期間:2012年04月 ~ 2014年03月 -
学会・委員会:行動経済学会
役職・役割名:学術雑誌『行動経済学』の編集
活動期間:2008年12月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:証券アナリスト試験委員:証券アナリスト試験問題作問,その他,検討
活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月 -
活動名称:証券アナリスト試験委員:証券アナリスト試験問題の作成
活動期間:2012年04月 ~ 2013年03月 -
活動名称:CEO/CIO:投資顧問会社(株)Magne-Max Capital Management (財務省近畿財務局登録番号351号)代表
活動期間:2011年06月 ~ 2020年03月 -
活動名称:証券アナリスト試験委員:証券アナリスト試験問題の作成
活動期間:2010年10月 -
活動名称:IZ Management 社 代表取締役(ポートフォリオ構築、運用に係るモデル開発とシミュレーション)
活動期間:2010年04月 ~ 2011年03月
おすすめURL 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:Magne-Max Capital Management
URL:www.magne-max.com
お勧めの理由:研究知見を用いて実務的資産運用をしている会社のHP
社会科学において、研究と実務が結びつく一つのあり方を示している研究分野:複合領域