甲斐 知彦
KAI Tomohiko
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(医学)
分野名:ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
授与機関名:弘前大学
取得方法:課程
取得年月:2014年03月 -
学位名:修士(メディア表現)
分野名:メディア表現
授与機関名:情報科学芸術大学院大学
取得方法:課程
取得年月:2022年03月 -
学位名:体育学修士
分野名:ライフサイエンス / 体育、身体教育学
授与機関名:日本体育大学
取得方法:課程
取得年月:1991年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本野外教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:人工知能学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本体育学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本体力栄養免疫学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:自然環境を効果的に活用した体験活動について~児童が主体的に自然とふれあう活動の推進に向けて~
誌名:南但馬自然学校平成29・30年度研究紀要
出版年月:2019年03月
著者:甲斐知彦、亀山秀郎、御栗康嗣、安東博之、藤川明人掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:危険な動植物の識別に関する研究
誌名:キャンプ研究 22巻 (頁 3 ~ 8)
出版年月:2019年02月
著者:甲斐知彦、畠中彬掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:中学生における血清レプチン値と動脈硬化関連指数との関係
誌名:Journal of Physical Fitness,Nutrition and Immunology 28巻 1号 (頁 18 ~ 26)
出版年月:2018年09月
著者:平川美和子、倉内静香、沢田かほり、甲斐知彦、工藤祐太朗、上谷英史、三輪孝士、高橋和幸、中路重之掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:弘前市の一般住民における腸内細菌の種多様性と加齢との関係
誌名:Journal of Physical Fitness,Nutrition and Immunology 27巻 3号 (頁 128 ~ 135)
出版年月:2017年12月
著者:宗方理、高橋一平、相馬優樹、倉内静香、大圃研、上谷英史、高橋和幸、甲斐知彦、久田貴義、辨野義己、村下公一、中路重之掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:過敏性腸症候群(IBS)における腸内細菌叢の検討
誌名:Journal of Physical Fitness,Nutrition and Immunology 26巻 1号 (頁 22 ~ 32)
出版年月:2016年09月
著者:秋元直樹、高橋一平、沢田かほり、佐藤諭、甲斐知彦、谷川涼子、森隆志、福田眞作、中根明夫、中路重之掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:キャンプ白書2016
出版者・発行元:日本キャンプ協会
発行年月:2016年10月
著者:多田聡、甲斐知彦、伊原久美子、青木康太郎、藤江龍、柳下史織、林健児郎
著書種別:調査報告書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:キャンプの積み木
出版者・発行元:日本キャンプ協会
発行年月:2012年09月
著者:甲斐 知彦
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:キャンプ白書
出版者・発行元:日本キャンプ協会
発行年月:2011年09月
著者:甲斐 知彦
著書種別:一般書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:野外教育における安全管理と安全学習
出版者・発行元:杏林書院
発行年月:2011年07月
著者:甲斐 知彦
著書種別:学術書
担当区分:共著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:キッザニア就業経験による学生スーパーバイザーの気づきと成長
出版者・発行元:KCJ GROUP株式会社
誌名:キッザニア白書2018 (頁 17 ~ 22)
出版年月:2018年03月
著者:甲斐知彦、岩下好美掲載種別:その他
-
記述言語:日本語
タイトル:キャンプディレクター2級指導者の実態・意識調査に関する報告
誌名:キャンプ研究第12巻第3号 (社)日本キャンプ協会
出版年月:2009年01月
著者:甲斐 知彦掲載種別:会議報告等
-
記述言語:日本語
タイトル:第12回日本キャンプ会議全体会報告~みんなでつくるあしたのキャンプ(指導者編)~
出版者・発行元:(社)日本キャンプ協会
誌名:キャンプ研究第12巻第3号
出版年月:2009年01月
著者:甲斐 知彦掲載種別:会議報告等
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:
研究期間:2007年 ~ 2009年
タイトル:青少年自然体験活動リーダーのリスク知覚能力の評価とリスクマネジメント能力向上トレーニングの開発に向けての研究
研究概要:子どもたちの自然体験活動量の少なさが指摘されてから久しいが、親世代の自然体験量が少ない現状からすれば、その提供の場は、キャンプなどの自然体験活動に期待せざるを得ません。自然体験活動では、スタッフの多くには大学生をはじめとする青年リーダーが配置されており、キャンプ自体の質や安全性を大きく左右する存在となっています。そのため、大学生に代表される青年リーダーのリスクマネジメント能力の向上は安全で質の高い自然体験活動を提供するためには必要不可欠です。しかしながら、現場でのトレーニングは、「KYT(危険予知)トレーニング」「救急法講習会」が行われる程度で、いずれも、本格的なリスクマネジメント能力の獲得には至っていません。そこで、本研究では、青年リーダーのリスクマネジメント能力として、ハザード知覚能力、リスク知覚能力を評価し、さらに、青年リーダーのリスクマネジメント能力を向上させるためのプログラムを開発したいと考えています。
提供機関:マツダ財団
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:野外教育学会第25回大会
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2022年10月
開催地:鹿児島大学
タイトル:情報端末の導入による新たな野外教育手法の開発
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:日本野外教育学会24回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2021年11月
開催地:明治大学オンライン
タイトル:野外教育における情報端末を用いた体験創出に関す実践報告
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:日本野外教育学会第23回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2020年11月
開催地:関西学院大学(抄録開催)
タイトル:キャンプ後の幼児が描いた絵の幼児教育への活用に関する研究
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:日本野外教育学会第22回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年06月
開催地:仙台大学
タイトル:AI社会における野外教育
会議種別:口頭発表(招待・特別)
専門分野:ライフサイエンス / 体育、身体教育学 -
記述言語:日本語
会議名:第23回体力・栄養・免疫学会大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年08月
開催地:
タイトル:メタボリックシンドロームと便中Bacteroidesとの関係
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:人間学演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:人間科学リサーチ法基礎
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:人間科学演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:スポーツ科学・健康科学教育プログラム室
授業科目名:体育方法学演習C
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:学校保健A(学校安全、救急処置を含む)
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:副学部長
活動期間:202204(年月) ~ 202303(年月) -
活動名称:衛生管理者
活動期間:202004(年月) ~ 202103(年月) -
活動名称:研究支援センター委員
活動期間:201904(年月) ~ 202303(年月) -
活動名称:
活動期間:201404(年月) ~ 202003(年月)