羽室 行信
HAMURO Yukinobu
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:神戸商科大学
学部(学系)名:経営学部
学科・専攻等名:経営学科
学校の種類:大学
卒業年月:1988年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:神戸商科大学
研究科名:経営学研究科
修了課程:修士課程
修了年月:1991年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:神戸商科大学
研究科名:経営学研究科
修了課程:博士課程
修了年月:1994年03月
修了区分:単位取得満期退学
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:経営学士
学位の分野名:経営学
学位授与機関名:神戸商科大学
取得方法:課程
取得年月:1988年03月 -
学位名:修士(経営学)
学位の分野名:経営学
学位授与機関名:神戸商科大学
取得方法:課程
取得年月:1991年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:ビジネスマイニング研究センター有限責任事業組合設立
経歴名:代表組合員
経歴期間:2007年10月 ~ 2012年08月 -
所属(勤務)先名:株式会社Magne-Max Capital Management
経歴名:COO
経歴期間:2011年05月 ~ 2013年10月 -
所属(勤務)先名:株式会社NYSOL
経歴名:代表取締役社長
経歴期間:2012年08月 ~ 2017年09月 -
所属(勤務)先名:株式会社Magne-Max Capital Management
経歴名:顧問
経歴期間:2015年11月 ~ 継続中 -
所属(勤務)先名:株式会社NYSOL
経歴名:会長
経歴期間:2017年10月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:情報処理学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本オペレーションズ・リサーチ学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:人工知能学会
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:情報技術の活用に関する基礎的考察--SISへの批判を通して
学位授与年月:1990年
著者氏名(共著者含):羽室行信共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:広域の消費者購買データに基づくオリーブオイル購買の傾向分析と地域実店舗への適用
掲載誌名:2019年度人工知能学会(第33回)
掲載誌 発行年月:2019年06月
著者氏名(共著者含):坂井明日香,丸橋弘明,羽室行信,笹嶋宗彦,加藤直樹,宇野毅明掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:特保茶飲料に関する購買トランザクションのバイクラスタリング-併買パターンの抽出と実店舗における実証実験
掲載誌名:2019年度人工知能学会(第33回)
掲載誌 発行年月:2019年06月
著者氏名(共著者含):石田悠真,羽室行信,丸橋弘明,加藤直樹,宇野毅明掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:グラフ研磨を利用した顧客クラスタリングによる多様性を考慮した特徴抽出
掲載誌名:オペレーションズ・リサーチ, 2月号(2019年)Vol.64 No.2, pp.102-109, 2019 64巻 2号 (頁 102 ~ 109)
掲載誌 発行年月:2019年
著者氏名(共著者含):中原孝信, 丸橋弘明, 羽室行信, 宇野毅明掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Treatment pathways of Japanese prostate cancer patients - A retrospective transition analysis with administrative data.
掲載誌名:PLoS ONE 13(4): e0195789 e-journal(https://doi.org/10.1371/journal.pone.0195789)
掲載誌 発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含):Cheung S, Hamuro Y, Mahlich J, Nakayama M, Tsubota A掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Treatment pathways of Japanese prostate cancer patients - A retrospective transition analysis with administrative data
掲載誌名:ー
掲載誌 発行年月:2018年
著者氏名(共著者含):Cheung S, Hamuro Y, Mahlich J, Nakayama M, Tsubota ADOI:10.1371/journal.pone.0195789. eCollection 2018
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名: 人工知能学事典
出版機関名:人工知能学会30周年記念出版
発行年月:2017年07月
著者氏名(共著者含):岡田克彦,羽室行信
著書種別:事典・辞書
担当部分:金融
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:超高速グラフ列挙アルゴリズム
出版機関名:森北出版
発行年月:2015年04月
著者氏名(共著者含):中元政一,羽室行信,湊真一
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:付録B Ruby版 VSOP(ZDDライブラリ)マニュアル
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:超高速グラフ列挙アルゴリズム
出版機関名:森北出版
発行年月:2015年04月
著者氏名(共著者含):羽室行信,前川浩基,丸橋弘明
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:第7章 鉄道経路探索への応用
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:データマイニングとその応用
出版機関名:朝倉書店
発行年月:2008年09月
著者氏名(共著者含):
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:英語
著書名:Information Fusion in Data Mining
出版機関名:Springer Verlag
発行年月:2003年
著者氏名(共著者含):Y. Hamuro, N. Katoh, E. Ip, S. L. Cheung, K. Yada,
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:Combining Information Fusion with String Pattern Analysis: A New Method for Predicting Future Purchase Behavior
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:NYSOL: Pythonにおける大規模データ前処理支援ツール
掲載誌名:FIT2018 第17回情報科学技術フォーラム
掲載誌 発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):中元政一,羽室行信掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:Kizuna: Webble Worldを用いたデータマイニング視覚化ツール
掲載誌名:FIT2018 第17回情報科学技術フォーラム
掲載誌 発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):丸橋弘明,羽室行信,中元政一掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:Take: Pythonにおけるデータマイニング支援ツール
掲載誌名:FIT2018 第17回情報科学技術フォーラム
掲載誌 発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):羽室行信,宇野毅明,中元政一,中原孝信,丸橋弘明掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:乱数シード依存のクラスタリング手法の安定化に対するアプローチ
掲載誌名:人工知能学会第105回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
掲載誌 発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):宇野毅明,岩﨑幸子,中原孝信,中元政一,羽室行信掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:情報伝播速度の相違が生み出す投資機会 -サプライチェーンネットワークを利用した個別銘柄投資-
掲載誌名:人工知能学会第105回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
掲載誌 発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):羽室行信,岡田克彦掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:共著
知的財産権 【 表示 / 非表示 】
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:文字列解析手法を用いた消費者行動予測システム
発明(考案)者名:羽室行信,他
出願番号:特願2001-302976,2001年09月28日
出願人名称:学校法人関西学院
出願国:日本国
作品 【 表示 / 非表示 】
-
名称:データ解析教育プログラム「ソレイユデータ道場」, http:www.soleildatadojo.com
発表期間:2015年 ~ 継続中作品分類:教材
-
名称:データマニング基盤ソフトウェアKGMODの開発, http://kgmod.jp/kgmod/
発表期間:2009年05月作品分類:コンピュータソフト
-
名称:データマニング基盤ソフトウェアMUSASHIの開発, http://musashi.sourceforge.jp/
発表期間:2004年12月作品分類:コンピュータソフト
-
名称:大規模データ解析用ソフトウェアNYSOLの開発, http://www.nysol.jp/
発表期間:1994年 ~ 継続中作品分類:コンピュータソフト
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
名称:JST CREST グラントナンバーJPMJCR1401 主たる共同研究者
活動期間(研究年月など):2015年 ~ 2019年研究活動区分:書評
-
名称:ERATO湊離散構造系処理プロジェクト 研究推進委員
活動期間(研究年月など):2014年04月研究活動区分:その他
-
名称:ERATO湊離散構造系処理プロジェクト 研究推進委員
活動期間(研究年月など):2013年04月研究活動区分:その他
-
名称:ERATO湊離散構造系処理プロジェクト 研究推進委員
活動期間(研究年月など):2012年04月研究活動区分:その他
-
名称:ERATO湊離散構造系処理プロジェクト 研究推進委員
活動期間(研究年月など):2011年04月研究活動区分:その他
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:日本OR学会第35回事例研究賞
受賞年月:2015年03月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本OR学会
受賞者・受賞グループ名:ー
-
受賞学術賞名:人工知能学会金融情報学研究会優秀論文賞
受賞年月:2013年10月
受賞国:日本国
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:人工知能学会
受賞者・受賞グループ名:羽室 行信
-
受賞学術賞名:WebDB Forum 2011 企業賞
受賞年月:2011年11月
受賞国:日本国
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:
受賞者・受賞グループ名:羽室 行信
-
受賞学術賞名:H19データ解析コンペティション優秀賞
受賞年月:2008年03月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:ー
受賞者・受賞グループ名:ー
-
受賞学術賞名:日本OR学会第28回事例研究賞
受賞年月:2008年03月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本OR学会
受賞者・受賞グループ名:ー
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2016年 ~ 2020年
研究題目:ビッグデータ解析に基づく投資家群集行動の定量的解明
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2015年 ~ 2019年
研究題目:ビッグデータを用いた女性の就業継続と管理職昇進の阻害・促進要因分析
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2013年 ~ 2015年
研究題目:大規模テキストデータを活用した投資家心理と株価変動の定量的解明
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2013年 ~ 2015年
研究題目:選好構成理論の実証のためのシステム開発とショッピングサイトへの応用
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2009年 ~ 2011年
研究題目:選好の構成過程パターンの解析と応用
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
資金名称:統計数理研究所公募型共同利用(一般研究1)
研究期間:2017年
研究題目:「個別株の連動類似性に基づいた株式相場の転換点予測モデルの構築」資金支給機関名:統計数理研究所
-
資金名称:学内共同研究公募研究B
研究期間:2016年 ~ 2018年
研究題目:「食品の成分解析に基づいたコーヒ推薦システムの構築」資金支給機関名:関西学院大学
-
資金名称:統計数理研究所公募型共同利用(重点研究)
研究期間:2016年
研究題目:「時系列グラフマイニングによるファイナンスデータの解析」資金支給機関名:統計数理研究所
-
資金名称:JST CREST グラントナンバーJPMJCR1401
研究期間:2015年 ~ 2019年
研究題目:ー資金支給機関名:JST CREST
-
資金名称:統計数理研究所公募型共同利用(一般研究1)
研究期間:2015年
研究題目:「大規模データ解析ツールNYSOLのクラウド環境実証実験と応用研究」資金支給機関名:統計数理研究所
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:データ研磨技術とデータ粒子による実データ解析技術の開発(戦略的創造研究推進事業 CREST)
研究期間:2014年10月 ~ 2019年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
受託研究区分:一般受託研究
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:離散構造処理系のビジネスマイニングへの応用研究(戦略的創造研究推進事業 ERATO)
研究期間:2010年04月 ~ 2015年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
共同研究区分:国内共同研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:統計数理研究所H.29 共同利用 29-共研-1008, 29-共研-4210 合同研究集会
会議区分:国内会議
開催期間:2017年10月
開催場所:統計数理研究所
題目又はセッション名:個別株の連動類似性に基づいた株式相場の転換点予測モデルの構築
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年秋季研究発表会シンポジウム
会議区分:国内会議
開催期間:2017年09月
開催場所:ー
題目又はセッション名:機械学習が金融の世界をどうかえていくか. Asset Managementの現状と未来
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:情報処理学会 FIT2017
会議区分:国内会議
開催期間:2017年09月
開催場所:ー
題目又はセッション名:データ研磨手法の金融応用
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:計算理論とビッグデータワークショップ
会議区分:国内会議
開催期間:2015年02月
開催場所:東北大学
題目又はセッション名:グラフ研磨手法のテキスト解析への応用
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:データ解析コンペ関西予選最終報告会
会議区分:国内会議
開催期間:2015年02月
開催場所:大阪難波 I-site なんば
題目又はセッション名:グラフ特徴量にもとづく優良顧客分析
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:データマイニング
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:企業経営戦略特論M
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:企業経営戦略特論M
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:統計分析論
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:統計分析論
授業形式:代表者
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:日本オペレーションズ・リサーチ学会
役職・役割名:正会員
活動期間:2004年08月 ~ 継続中 -
学会・委員会:人工知能学会
役職・役割名:正会員
活動期間:2004年08月 ~ 継続中 -
学会・委員会:情報処理学会
役職・役割名:正会員
活動期間:1997年04月 ~ 継続中
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:株式会社NYSOL, CEO.
活動期間:2012年09月 -
活動名称:株式会社Magne-Max Capital Management, COO.
活動期間:2011年06月 ~ 継続中