岩野 祐介
IWANO Yuusuke
内村鑑三は著名な人物ですが、彼のキリスト教思想そのものが広く知られているというわけではありません。例えば彼のキリスト教思想を「日本的キリスト教」と形容することがありますが、どこがどう日本的であるのか、という点は意外と曖昧なままなのです。それを明らかにすることは、日本のキリスト教思想だけでなく、日本のキリスト教全体の現在、そして未来を考える上でも重要な手掛かりであるように思われるのです。
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:京都大学
研究科名:文学研究科
専攻名:キリスト教学専修
修了課程:博士課程
修了年月:2007年03月
修了区分:単位取得満期退学
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士
学位の分野名:国語国文学
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1995年03月 -
学位名:修士(文学)
学位の分野名:キリスト教学
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:2004年03月 -
学位名:博士(文学)
学位の分野名:キリスト教学
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:2010年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 神学部
経歴名:准教授
職務期間:2008年04月 ~ 2016年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 神学部
経歴名:教授
職務期間:2017年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本基督教学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本宗教学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:キリスト教史学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:人権概念の受容と日本プロテスタント・キリスト教―内村鑑三のルター受容とルター批判―
掲載誌名:神学研究 65号 (頁 93 ~ 111)
掲載誌 発行年月:2018年03月
著者氏名(共著者含):岩野祐介掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:内村鑑三における「霊の体」
掲載誌名:内村鑑三研究 50号 (頁 23 ~ 69)
掲載誌 発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):岩野祐介掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:内村鑑三における二元論的思想の再考
掲載誌名:神学研究 62号 (頁 41 ~ 52)
掲載誌 発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):岩野祐介掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Understanding the Spiritual Soul and Dualism in Uchimura Kanzo
掲載誌名:Japanese Religions Vol.40巻 Nos.1&2号 (頁 45 ~ 64)
掲載誌 発行年月:2015年
著者氏名(共著者含):Iwano Yusuke掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:『聖書之研究』と、内村鑑三における文書伝道
掲載誌名:キリスト教史学 68号 (頁 81 ~ 105)
掲載誌 発行年月:2014年07月
著者氏名(共著者含):岩野祐介掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):宗教学,思想史
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:暴力をめぐる哲学
出版機関名:晃洋書房
発行年月:2019年02月
著者氏名(共著者含):飯野勝己,上石学,新田智通,中野良樹,岩野祐介,樋口浩造,坪井雅史,相澤伸依,藤村安芸子
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):哲学・倫理学 -
記述言語:日本語
著書名:自死と遺族とキリスト教 「断罪」から「慰め」へ、「禁止」から「予防」へ
出版機関名:新教出版社
発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):土井健司,李政元,引土絵未,八尾和彦,安宅秀中,藤藪庸一,榎本てる子,中道基夫,井出浩,岩野祐介
著書種別:単行本(一般書)
担当部分:牧師の自死―日本プロテスタント教職者と自死の歴史的考察
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:島国文化と異文化遭遇 海洋世界が育んだ孤立と共生
出版機関名:関西学院大学出版会
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):森田雅也,田中きく代,塚田幸光,阿河雄二郎,中谷弘治,山泰幸,李恩子,岩野祐介
著書種別:単行本(一般書)
担当部分:海を越えるキリスト教―海を隔てた文化交流の結果として無教会主義を捉える試み
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:よくわかる宗教学
出版機関名:ミネルヴァ書房
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):櫻井義秀,平藤喜久子 他
著書種別:教科書
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:よくわかるクリスマス
出版機関名:教文館
発行年月:2014年09月
著者氏名(共著者含):嶺重淑,波部雄一郎 他
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:内村鑑三と「非国民」
出版機関名:かんよう出版
掲載誌名:キリスト教文化 2018年春 11号 (頁 11 ~ 20)
掲載誌 発行年月:2018年06月
著者氏名(共著者含):岩野祐介掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:三浦永光著『現代に生きる内村鑑三―人間と自然の適正な関係を求めて―』
出版機関名:149-156
掲載誌名:「キリスト教史学」 第66号
掲載誌 発行年月:2012年07月
著者氏名(共著者含):岩野 祐介掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:「座古愛子のキリスト教理解と信徒伝道」
出版機関名:現代キリスト教思想研究会
掲載誌名:『アジア・キリスト教・多元性』, 第10号, 75-90
掲載誌 発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):岩野 祐介掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
共著区分:単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:キリスト教史学会学術奨励賞
受賞年月:2013年09月13日
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:キリスト教史学会
受賞者・受賞グループ名:岩野祐介
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本宗教学会第77回学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年09月
開催場所:大谷大学
題目又はセッション名:キリスト教殉教と歴史的記憶 コメンテーター
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本宗教学会第75回学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2016年09月
開催場所:早稲田大学
題目又はセッション名:国学者「松山高吉」のキリスト教受容と宗教理解 コメンテーター
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:内村鑑三研究セミナー
会議区分:国内会議
開催期間:2016年06月
開催場所:立教大学
題目又はセッション名:内村鑑三における「霊の体」
発表形態:口頭(招待・特別)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称: キリスト教史学会第64回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2013年09月
開催場所: 明治学院大学白金キャンパス
題目又はセッション名:「無教会としての教会 内村鑑三における『個人・信仰共同体・社会』」
発表形態:口頭(招待・特別)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:「内村鑑三研究セミナー」
会議区分:国内会議
開催期間:2008年06月
開催場所:富坂キリスト教センター
題目又はセッション名:「内村鑑三における祈りの問題」
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教と歴史
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学部
授業科目名:メソジストの伝統と神学部
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学研究科前期
授業科目名:修士論文・課題研究論文
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長室委員
活動期間:2022年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:舎監(静修寮)
活動期間:2016年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:C.O.D.委員会委員
活動期間:2016年04月 ~ 2020年03月 -
活動名称:副学部長
活動期間:2014年04月 ~ 2020年03月 -
活動名称:C.O.D.委員会委員
活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月