鈴木 修
SUZUKI Osamu
【研究内容 】 持続的にイノベーションを生み出す組織では,知識の蓄積や転用,組織成員の意識改革,経営資源の戦略的な配分,などに,どのような特徴が見られるのだろうか。探索(exploration)的な志向を持つ活動と,活用(exploitation)的な志向を持つ活動との間のバランスのとり方,両者の相互関係を切り口に実証面に重点を置いて研究活動を行なっている。
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:商学博士
学位の分野名:商学
学位授与機関名:一橋大学
取得方法:課程
取得年月:2008年03月 -
学位名:MBA
学位の分野名:経営学
学位授与機関名:Stanford University, Graduate School of Business
取得方法:課程
取得年月:1998年06月
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:急進的イノベーションの創出過程に関する考察-漸進的イノベーションとの相補関係の観点から-
学位授与年月:2008年03月
著者氏名(共著者含):鈴木 修共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:組織スラックの決定要因および内生性に関する実証分析
掲載誌名:日本経営学会誌 45巻 (頁 15 ~ 28)
掲載誌 発行年月:2020年08月
著者氏名(共著者含):鈴木修掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Review of the empirical literature on managerial attention
掲載誌名:Kwansei Gakuin University Social Sciences Review 23巻 (頁 17 ~ 32)
掲載誌 発行年月:2019年02月
著者氏名(共著者含):Osamu Suzuki掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Review of Prior Literature on Attention Regulators
掲載誌名:Kwansei Gakuin University Social Sciences Review 22巻 (頁 65 ~ 83)
掲載誌 発行年月:2018年02月
著者氏名(共著者含):Osamu Suzuki掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Enabling or constraining? Unraveling the influence of organizational slack on innovation
掲載誌名:Industrial and Corporate Change 27巻 3号 (頁 555 ~ 575)
掲載誌 発行年月:2018年
著者氏名(共著者含):Osamu SuzukiDOI:10.1093/icc/dtx046
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Uncovering moderators of organisational ambidexterity: evidence from the pharmaceutical industry
掲載誌名:Industry and Innovation 26巻 4号 (頁 391 ~ 418)
掲載誌 発行年月:2018年
著者氏名(共著者含):Osamu SuzukiDOI:10.1080/13662716.2018.1431525
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:クラウゼヴィッツの戦略思考―『戦争論』に学ぶリーダーシップと決断の本質, (Clausewitz, Carl Von, Tiha Von Ghyczy, Bolko Von Oetinger and Christopher Bassford (2001) Clausewitz on Strategy: Inspriation and Insight from a Master Strategist の和訳・加筆)
出版機関名:ダイヤモンド社
発行年月:2002年04月
著者氏名(共著者含):鈴木 修
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共訳
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:ケース:新日本製鐵:コークス炉化学原料化法による廃プラスチック処理技術の開発と事業化
掲載誌名:一橋ビジネスレビュー,Vol.61, No.3 (2013冬号), pp.152-165.
掲載誌 発行年月:2013年12月
著者氏名(共著者含):鈴木 修掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:ケース:デンソーウェーブ QRコードの開発・事業化
掲載誌名:『一橋ビジネスレビュー』 Vol.58, No.1, pp.122-140.
掲載誌 発行年月:2010年06月
著者氏名(共著者含):鈴木 修掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:ケース:ビットワレット:電子マネー市場の創造と事業戦略の構築
掲載誌名:『一橋ビジネスレビュー』Vol.57,No.1,pp.82-102
掲載誌 発行年月:2009年06月
著者氏名(共著者含):鈴木 修掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:ケース:シチズン時計 電波腕時計の開発・事業化過程
掲載誌名:『一橋ビジネスレビュー』 Vol.56,No.3,pp.122-141.
掲載誌 発行年月:2008年12月
著者氏名(共著者含):鈴木 修掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
題目:ケース:The PC-based Desktop Videoconferencing Systems Industry in 1998
出版機関名:McGraw Hill Higher Education
掲載誌名: Burgelman, Robert A., Clayton M. Christensen, Steven C. Wheelwright and Modesto A. Maidique (eds.) Strategic Management of Technology and Innovation (4th edn) pp.330-348
掲載誌 発行年月:2003年10月
著者氏名(共著者含):SUZUKI Osamu掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:共著
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
名称:Reviewer:International Journal of Innovation Management
活動期間(研究年月など):2014年02月 ~ 2014年03月研究活動区分:その他
-
名称:Reviewer:Annual Conferenece of Academy of Management
活動期間(研究年月など):2014年01月 ~ 2014年02月研究活動区分:その他
-
名称:レフリー:研究 技術 計画(研究・技術計画学会誌)
活動期間(研究年月など):2013年03月 ~ 2013年04月研究活動区分:その他
-
名称:レフリー:日本知財学会誌
活動期間(研究年月など):2013年02月 ~ 2013年03月研究活動区分:その他
-
名称:Reviewer:Annual Conference, Academy of Management
活動期間(研究年月など):2013年01月 ~ 2013年02月研究活動区分:その他
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:日本経営学会賞 論文部門
受賞年月:2015年09月03日
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本経営学会
受賞者・受賞グループ名:鈴木修
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本経営学会 第95回全国大会
会議区分:国内会議
開催期間:2021年09月
開催場所:同志社大学
題目又はセッション名:組織スラックの影響を経営陣の傾注が媒介するメカニズムに関する実証研究
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本経営学会 第94回全国大会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年09月
開催場所:慶應義塾大学
題目又はセッション名:有価証券報告書を用いた経営陣の傾注に関する実証研究
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:2020年度 組織学会研究発表大会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年06月
開催場所:横浜国立大学
題目又はセッション名:組織スラックと経営陣の傾注との関係に関する実証分析
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:2019年度組織学会研究発表大会
会議区分:国内会議
開催期間:2019年06月
開催場所:駒沢大学 駒沢キャンパス
題目又はセッション名:組織スラックの内生性に関する考察
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本経営学会第92回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年09月
開催場所:新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス
題目又はセッション名:組織スラックの決定要因の実証分析、および内生性、裁量性に関する考察
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Business Ethics
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Corporate Strategy
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Corporate Strategy
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Designing Organizational Systems
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:Designing Organizational Systems
授業形式:代表者