基本情報

写真b

佐藤 暢哉

SATO Nobuya

所属
文学部 総合心理科学科 教授
研究分野・キーワード
共感, 学習, 空間認知, 空間認知,記憶, 記憶, 空間認知,記憶
教育研究内容
認知神経科学,神経生理学,行動神経科学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:広島大学
    学部(学系)名:総合科学部

    学校の種類:大学
    卒業年月:1995年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:広島大学
    学部等名:生物圏科学研究科

    修了課程:博士課程
    修了年月:2000年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(学術)
    分野名:人文・社会 / 実験心理学
    授与機関名:広島大学
    取得方法:課程
    取得年月:2000年03月

  • 学位名:修士(学術)
    分野名:人文・社会 / 実験心理学
    授与機関名:広島大学
    取得方法:課程
    取得年月:1997年03月

  • 学位名:学士(総合科学)
    分野名:人文・社会 / 実験心理学
    授与機関名:広島大学
    取得方法:課程
    取得年月:1995年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:文学部 総合心理科学科
    職名:教授
    年月:2014年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:文学部 総合心理科学科
    職名:教授
    年月:2014年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:文学部 総合心理科学科
    職名:准教授
    年月:2009年04月 ~ 2014年03月

  • 所属:日本大学
    職名:博士研究員
    年月:2008年04月 ~ 2009年03月

  • 所属:科学技術振興機構
    職名:博士研究員
    年月:2006年11月 ~ 2008年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本神経科学学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:Society for Neuroscience
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本動物心理学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本心理学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本心理学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:ライフサイエンス / 基盤脳科学

  • 研究分野:人文・社会 / 実験心理学

  • 研究分野:ライフサイエンス / 基盤脳科学

  • 研究分野:人文・社会 / 実験心理学

  • 研究分野:ライフサイエンス / 認知脳科学

論文 【 表示 / 非表示

  • タイトル:Kinematic Properties of Haptic-Free Reach-to-Grasp Movements in Virtual Reality: A Comparison with Natural Prehension in Real Spaces and Pantomimed Ones
    誌名:INTERNATIONAL JOURNAL OF HUMAN-COMPUTER INTERACTION
    出版年月:2024年09月
    著者:Fukui, T; Inoue, K; Komatsu, T; Sato, N

    DOI:10.1080/10447318.2024.2399874
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:Reach-to-Grasp and tactile discrimination task: A new task for the study of sensory-motor learning
    誌名:BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH  466巻  (頁 115007)
    出版年月:2024年05月
    著者:Yoshinaga, Y; Sato, N

    DOI:10.1016/j.bbr.2024.115007
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Contribution of the retrosplenial cortex to route selection in a complex maze
    誌名:NEUROSCIENCE RESEARCH  202巻  (頁 52 ~ 59)
    出版年月:2023年12月
    著者:Hayashi, T; Sato, N

    DOI:10.1016/j.neures.2023.11.011
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:Spatial updating process of representation acquired from vision or verbal description
    誌名:INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY  58巻  (頁 241)
    出版年月:2023年12月
    著者:Michino Shiori, Matano Kohei, Sato Nobuya

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:Rats accept an aversive stimulus to help their cagemates
    誌名:INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY  58巻  (頁 874)
    出版年月:2023年12月
    著者:Sato Nobuya, Uchida Arisa, Yamagishi Atsuhito

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:動物心理学入門 : 動物行動研究から探るヒトのこころの世界
    出版者・発行元:有斐閣
    出版年月:2023年07月
    著者:小川, 園子, 富原, 一哉, 岡田, 隆, 日本動物心理学会

    担当区分:分担執筆

  • 記述言語:日本語
    タイトル:カールソン神経科学テキスト : 脳と行動
    出版者・発行元:丸善出版
    出版年月:2022年12月
    著者:Carlson, Neil R., Birkett, Melissa A., 中村, 克樹

    担当区分:共訳

  • タイトル:有斐閣 現代心理学辞典
    出版者・発行元:有斐閣
    出版年月:2021年02月
    著者:子安 増生, 丹野 義彦, 箱田 裕司

    担当区分:分担執筆

  • 記述言語:日本語
    タイトル:有斐閣 現代心理学辞典
    出版者・発行元:有斐閣
    出版年月:2021年
    著者:子安 増生・丹野 義彦・箱田 裕司(監修)

    著書種別:学術書
    担当区分:分担執筆

  • 記述言語:日本語
    タイトル:シリーズ心理学と仕事 2 『神経・生理心理学』
    出版者・発行元:北大路書房
    出版年月:2019年
    著者:太田 信夫(監修)・片山 順一(編集)

    著書種別:学術書
    担当区分:分担執筆

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:空間認知の神経メカニズム—特集 空間認知の科学 最前線
    出版者・発行元:東京 : 日本心理学会
    誌名:心理学ワールド / 日本心理学会 編  104号  (頁 16 ~ 19)
    出版年月:2024年01月
    著者:佐藤 暢哉

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:動物に見る脳の多様性 空間認知の進化
    誌名:Clinical Neuroscience  41巻  12号
    出版年月:2023年
    著者:佐藤暢哉

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ナビゲーションの神経機構
    誌名:Clinical Neuroscience  32巻  (頁 200 ~ 204)
    出版年月:2014年
    著者:佐藤暢哉

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ナビゲーションに関連したサル頭頂葉内側部ニューロン.
    誌名:バイオインダストリー  26巻  (頁 94 ~ 97)
    出版年月:2009年
    著者:佐藤暢哉,泰羅雅登

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:アイコンタクト中に応答する運動前野ニューロン
    誌名:電子情報通信学会技術研究報告  107巻  (頁 91 ~ 94)
    出版年月:2007年
    著者:神代真里,佐藤暢哉,勝山成美,泰羅雅登,中村克樹

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:挑戦的研究(萌芽)
    研究期間:2024年06月 ~ 2026年03月
    タイトル:エピソード記憶の神経メカニズム

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2024年04月 ~ 2028年03月
    タイトル:援助行動の生起に関わる心理プロセスとその神経メカニズム

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2021年04月 ~ 2025年03月
    タイトル:共感に基づいた援助行動の神経メカニズムの解明

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2021年04月 ~ 2025年03月
    タイトル:共感に基づいた援助行動の神経メカニズムの解明
    提供機関:日本学術振興会
    制度名:科学研究費助成事業

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
    タイトル:環境の変化に適応する柔軟なナビゲーション行動の神経機構

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:人文演習II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:文学研究科後期

    授業科目名:博士論文作成演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:文学研究科後期

    授業科目名:博士論文作成演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:心理科学各論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:心理科学実験実習III

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:人文演習II
    機関名:関西学院大学

  • 科目:博士論文作成演習
    機関名:関西学院大学

  • 科目:博士論文作成演習
    機関名:関西学院大学

  • 科目:心理科学各論
    機関名:関西学院大学

  • 科目:心理科学演習I
    機関名:関西学院大学

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:副学部長
    活動期間:2023年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:研究科委員長補佐
    活動期間:2017年04月 ~ 2019年03月

  • 活動名称:学部長補佐
    活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月