鈴木 慎一郎
SUZUKI Shinichiro
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本文化人類学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:「宗教と社会」学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本ラテンアメリカ学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本ポピュラー音楽学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:カルチュラル・スタディーズ学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:カリブ海地域における内陸文化 グローバル化のなかの差異
掲載誌名:内陸文化研究 1号
掲載誌 発行年月:2001年03月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ジャマイカの多言語的状況をめぐる言説
掲載誌名:ラテンアメリカ・カリブ研究 6号
掲載誌 発行年月:1999年05月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:文化の分化と権力 M.G.スミスの複合社会論とその批判についての覚え書き
掲載誌名:人文科学論集〈人間情報学科編〉 33号
掲載誌 発行年月:1999年02月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:“ひとは食べる物次第” ジャマイカのラスタファリアンの食文化
掲載誌名:生活學論叢 3号
掲載誌 発行年月:1998年09月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ガーヴェイ以後のジャマイカにおけるガーヴェイズムとUNIA
掲載誌名:人文科学論集〈人間情報学科編〉 32号
掲載誌 発行年月:1998年02月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:文化人類学と現代民俗学
出版機関名:風響社
発行年月:2019年04月
著者氏名(共著者含):桑山敬己, 島村恭則, 鈴木慎一郎
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:カルチュラル・スタディーズ
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:【翻訳】「Could You Be Loved?」、赤尾光春・早尾貴紀(共編)『ディアスポラの力を結集する ギルロイ・ボヤーリン兄弟・スピヴァク』
出版機関名:松籟社
発行年月:2012年06月
著者氏名(共著者含):ポール・ギルロイ
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:「「わたしたちみんな、いくらかはダイアレクトを話すのですから」 ルイーズ・ベネットのお喋りのなかに像を結ぶ〈民衆〉」、真島一郎(編)『二〇世紀〈アフリカ〉の個体形成 南北アメリカ・カリブ・アフリカからの問い』
出版機関名:平凡社
発行年月:2011年01月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:「ダブ 南国ジャマイカの人工的音響」、石橋純(編)『中南米の音楽 歌・踊り・祝宴を生きる人々』
出版機関名:東京堂出版
発行年月:2010年03月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:「ディアスポラについて、つねに複数として、横断的に思考する」、臼杵陽(監修)、赤尾光春・早尾貴紀(共編)『ディアスポラから世界を読む 離散を架橋するために』
出版機関名:明石書店
発行年月:2009年07月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:ブックレビュー:田中雅一編『越境するモノ』
出版機関名:「宗教と社会」学会
掲載誌名:宗教と社会 21号 (頁 195)
掲載誌 発行年月:2015年
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:評論:“ホワッツ・ハプニング・ブラザー”,あるいは過去からの/他所からの声と音
出版機関名:立命館大学国際言語文化研究所
掲載誌名: 『立命館言語文化研究』 24巻 2号
掲載誌 発行年月:2013年02月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:その他記事
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:音楽と血と土地と ラスタの来し方、行く末
出版機関名:河出書房新社
掲載誌名:『文藝別冊 ボブ・マーリー』
掲載誌 発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:講座における発表の記録:カリブ海のユートピア/ディストピア
出版機関名:立命館大学国際言語文化研究所
掲載誌名:『立命館言語文化研究』 23巻 2号
掲載誌 発行年月:2011年10月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:研究ノート:空間論的視点からハイブリディティ理論を再検討する カリブ海地域からの事例
掲載誌名: 『関西学院大学 先端社会研究所紀要』 2号
掲載誌 発行年月:2010年03月
著者氏名(共著者含):鈴木 慎一郎掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
共著区分:共著
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
名称:映画『マン・ウーマン ジャマイカ ダンスホール・クイーンの真実』字幕監修
活動期間(研究年月など):2009年01月研究活動区分:その他
-
名称:映画『ジャマイカ 楽園の真実』サウンドトラックCD歌詞対訳
活動期間(研究年月など):2005年07月研究活動区分:その他
-
名称:映画『ジャマイカ 楽園の真実』字幕監修
活動期間(研究年月など):2005年07月研究活動区分:その他
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:「現代文化とキリスト教」2014年度第1回研究会
会議区分:国内会議
開催期間:2014年05月
開催場所:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
題目又はセッション名:アフリカ系ディアスポラの表現文化における黙示録的なもの
発表形態:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本ポピュラー音楽学会第25回年次大会
会議区分:国内会議
開催期間:2013年12月
開催場所:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
題目又はセッション名:【シンポジウムのコーディネートと趣旨説明】エキゾティシズムとその向こうにあるもの ポピュラー音楽の(非)嫡出子たち
発表形態:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:秋季連続講座「グローバル・ヒストリーズ 国民国家から新たな共同性へ」第1シリーズ「トランスアトランティック/トランスパシフィック」第4回「カリブは周縁か」
会議区分:国内会議
開催期間:2010年11月
開催場所:立命館大学衣笠キャンパス
題目又はセッション名:カリブ海のユートピア/ディストピア
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:2008 ACS Crossroads: Seventh International Cultural Studies Conference
会議区分:国内会議
開催期間:2008年07月
開催場所:University of the West Indies
題目又はセッション名:‘Samurai Looking to the West’: Japan and Its Others as (Un)sung in Japanese Reggae
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:ピジンとクレオールの世界 オセアニアとカリブの言語・文化
会議区分:国内会議
開催期間:2008年02月
開催場所:神戸大学
題目又はセッション名:ジャマイカのクレオール英語と文化的(非)真正性
発表形態:口頭(招待・特別)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:社会学実習
授業形式:代表者
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
授業科目名:ポピュラー文化論ゼミ
機関名:信州大学 -
授業科目名:マイノリティ文化論ゼミ
機関名:信州大学 -
授業科目名:レゲエ文化論
機関名:信州大学 -
授業科目名:ワールドミュージック文化論
機関名:信州大学 -
授業科目名:地誌・地域環境論
機関名:信州大学
作成した教科書、教材、参考書 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:『よくわかるメディア・スタディーズ』
活動期間:2009年03月 -
タイトル:『改訂新版 ラテンアメリカ研究への招待』
活動期間:2005年11月 -
タイトル:『信州大学人文学部新入生ゼミナール統一テキスト』
活動期間:2002年03月
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:国際教育・協力センター委員
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:大学院社会学研究科副委員長
活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月 -
活動名称:大学院社会学研究科教務学生委員
活動期間:2012年04月 ~ 2013年03月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:日本ポピュラー音楽学会
役職・役割名:第25回年次大会実行委員長
活動期間:2013年06月 ~ 2014年01月 -
学会・委員会:日本ポピュラー音楽学会
役職・役割名:理事(研究活動担当)
活動期間:2013年01月 ~ 2014年12月 -
学会・委員会:カルチュラル・スタディーズ学会
役職・役割名:監査
活動期間:2012年06月 ~ 継続中 -
学会・委員会:日本ポピュラー音楽学会
役職・役割名:研究活動委員
活動期間:2011年01月 ~ 2012年12月