今井 信雄
IMAI Nobuo
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本都市社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日仏社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:関西社会学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:均質化する災害の記憶?――日本における災害の経験を事例として
誌名:日仏社会学会年報 26号
出版年月:2015年11月
著者:今井信雄掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:震災を忘れているのは誰か――被災遺物の保存の社会学
誌名:関西社会学会(編)『フォーラム現代社会学』 12号
出版年月:2013年05月
著者:今井信雄掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:Death, Modernity and Monuments: The Realities Expressed in the Monuments of the Hanshin-Awaji Earthquake」
誌名:International Journal of Japanese Sociology, vol. 21
出版年月:2012年03月
著者:IMAI Nobuo掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:軍都の空間から地方都市の形成へ――三重県と群馬県の事例より
誌名:関西学院大学先端社会研究所紀要 第2号
出版年月:2010年03月
著者:今井 信雄掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:ある地方都市の噂――不確かな隣人とモータリゼーションの社会学――
誌名:日仏社会学会(編)『日仏社会学会年報』第17号
出版年月:2007年12月
著者:今井 信雄掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:時間学の構築Ⅰ 防災と時間
出版者・発行元:山口大学時間学研究所
出版年月:2015年04月
著者:山口大学時間学研究所(編)
著書種別:学術書
担当範囲:第7章 「記憶を伝える」とはどういうことか?(執筆分担)
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:3.11以前の社会学――阪神淡路大震災から東日本大震災へ
出版者・発行元:生活書院
出版年月:2014年05月
著者:荻野昌弘 蘭信三 今井信雄他
著書種別:学術書
担当範囲:第6章 災害の記憶──写真・保存・時間
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:叢書 戦争が生み出す社会Ⅰ 戦後社会の変動と記憶
出版者・発行元:新曜社
出版年月:2013年02月
著者:荻野昌弘・石田淳・前田至剛・今井信雄・雪村まゆみ・池埜聡・中尾賀要子・武田丈・李永祥
著書種別:学術書
担当範囲:第3章「敗戦国の都市空間を把握する――群馬県における軍用地の跡地利用」
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:日本社会学会社会学事典刊行委員会(編)『社会学事典』(「12.観光の社会学」における「観光の視覚化」分担執筆)
出版者・発行元:丸善
出版年月:2010年06月
著者:今井 信雄
著書種別:事典・辞書
担当区分:共編者(共編著者)
-
記述言語:日本語
タイトル:死者と記憶
出版者・発行元:大野道邦・小川伸彦(編)『文化の社会学』文理閣
出版年月:2009年03月
著者:今井 信雄
著書種別:学術書
担当区分:単著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:書評 木村至聖(著)『産業遺産の記憶と表象――「軍艦島」をめぐるポリティクス』
誌名:ソシオロジ 60巻 3号
出版年月:2016年02月
著者:今井信雄掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:DOING SOCIOLOGY 写真の経験と社会的な記憶
出版者・発行元:社会学研究会
誌名:ソシオロジ 58巻 1号
出版年月:2013年06月
著者:今井信雄掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:武田尚子『瀬戸内海離島社会の変容 : 「産業. の時間」と「むらの時間」のコンフリクト』 書評
誌名:日本都市社会学会年報29号
出版年月:2011年09月
著者:今井 信雄掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
記述言語:日本語
タイトル:群馬県における旧日本軍関連施設と地域形成
誌名:荻野昌弘(編)二十世紀における「負」の遺産の総合的研究――太平洋戦争の社会学――文部省科学研究費補助金[基盤研究(B)]研究成果報告書
出版年月:2008年06月
著者:今井 信雄掲載種別:会議報告等
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:第1回 日本社会学会 奨励賞(論文の部)
受賞年月:2002年11月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本社会学会
受賞者(グループ):今井信雄
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2011年04月 ~ 2015年03月
タイトル:観光資源の社会学―世界文化遺産をめざす地域社会の取り組みより―
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:社会学実習
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:副学部長
活動期間:2022年04月 ~ 2024年03月 -
活動名称:研究科委員長補佐
活動期間:2014年04月 ~ 2016年03月