基本情報

写真b

工藤 卓

Suguru N. Kudoh

所属
工学部 知能・機械工学課程 教授
研究室住所
669-1337 兵庫県 三田市 学園2丁目1番地 関西学院大学理工学部 V号館3F
研究分野・キーワード
神経知能工学, 神経工学、神経生理学、知能工学, ソフトコンピューティング,認知科学, Neuronal Intelligence Engineering, neuroengineering, neurophysiology, intelligence engineering, soft computing, cognitive science
教育研究内容
意識と心を生み出す脳の機能を,工学的に<創って>明らかにする琴を目指して研究を行っている.
工学を駆使して脳の情報処理を明らかにする理学的な神経物理工学研究,生きている培養神経回路網とロボットやスマートスピーカーとを接続して小さな脳のモデルとするニューロロボティクス研究,脳機能計測と心理実験を組あわせて脳を読み解く認知科学・ブレイン-コンピュータ インターフェース(BCI)等のヒトの脳と機械の接続技術に繋げる認知工学研究,生体を模倣した人工知能を探究する知能工学研究,の4つの柱を立てて研究を遂行中.
一つの研究室の中で,細胞レベルと,ヒト/脳レベル,ソフトウェアレベルの研究をあわせて考え,<こころ>を生命から情報までひと続きの存在として理解することを目指す.精神とは?意識とは?という哲学的な追求のなかで,「脳が環境とインタラクションしたときに何が起こるのか?」「脳にとっての適切な環境とは何か?」といった広く人類に役立つ“知”の探究と,そして人類の生活を豊かにする“技術”を創成する.
趣味は少林寺拳法と居合道で,サイドワークとして武道に関係する認知科学研究も行う.
メールアドレス
snkudoh@kwansei.ac.jp

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:大阪大学
    学部(学系)名:基礎工学部
    学科・専攻等名:生物工学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:1993年03月
    卒業区分:飛び級
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:大阪大学
    学部等名:基礎工学研究科
    学科等名:物理系専攻 生物工学分野

    修了課程:博士課程
    修了年月:1997年07月
    修了区分:中退
    国名:日本国

  • 学校名:大阪大学
    学部等名:基礎工学研究科
    学科等名:物理系専攻 生物工学分野

    修了課程:修士課程
    修了年月:1995年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(理学)
    分野名:ライフサイエンス / 生物物理学
    授与機関名:大阪大学
    取得方法:論文
    取得年月:1998年06月

  • 学位名:工学修士
    分野名:ライフサイエンス / 生物物理学
    授与機関名:大阪大学
    取得方法:課程
    取得年月:1995年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:理工学部 人間システム工学科
    職名:教授
    年月:2014年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:理工学部 人間システム工学科
    職名:准教授
    年月:2009年04月 ~ 2013年03月

  • 所属:大阪大学基礎工学部
    職名:客員准教授
    年月:2008年04月 ~ 2009年03月

  • 所属:科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ
    職名:研究員
    年月:2002年11月 ~ 2006年03月

  • 所属:独立行政法人 産業技術総合研究所
    職名:研究員
    年月:2001年08月 ~ 2009年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:米国電気電子学会(IEEEアイ・トリプル・イー)生体医工学分科会
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:米国電気電子学会(IEEEアイ・トリプル・イー)計算知能分科会
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:北米神経科学会
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:日本知能情報ファジィ学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:電気学会(C部門)
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:ライフサイエンス / 神経科学一般

  • 研究分野:情報通信 / 知能ロボティクス

  • 研究分野:情報通信 / ソフトコンピューティング

  • 研究分野:人文・社会 / 認知科学

  • 研究分野:ライフサイエンス / 基盤脳科学

全件表示 >>

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 資格名:危険物取扱者(甲種)

  • 資格名:クレーン運転士

  • 資格名:玉掛技能者

  • 資格名:その他の国家公務員試験等

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル: Fluid convection driven by suspended particles in optical trapping,
    誌名:Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering  (頁 11926)
    出版年月:2021年10月
    著者:Tetsuro Tsuji, Chie Hosokawa, Tatsunori Kishimoto, Takumi Okubo, Suguru N. Kudoh, Satoyuki Kawano

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
    共著区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:神経細胞表面におけるAMPA型グルタミン酸受容体分子の光捕捉過程
    誌名:電気学会論文誌 C  141巻  5号  (頁 668 ~ 675)
    出版年月:2021年05月
    著者:岸本龍典、工藤卓、田口隆久、細川千絵

    DOI:10.1541/ieejeiss.141.668
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:学習型ファジィテンプレートマッチング法を用いた探索型BCIの開発
    誌名:知能と情報  32巻  3号  (頁 737 ~ 745)
    出版年月:2020年06月
    著者:小田輝王, 工藤卓

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

  • 記述言語:英語
    タイトル:“Real-time fluorescence measurement of spontaneous activity in a high-density hippocampal network cultivated on a plasmonic dish”
    誌名:The Journal of Chemical Physics  152巻   014706号  (頁 1 ~ 7)
    出版年月:2020年
    著者:W. Minoshima, C. Hosokawa, S. N. Kudoh, K. Tawa

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

  • 記述言語:英語
    タイトル:“Convection dynamics forced by optical trapping with a focused laser beam”
    誌名:The Journal of Physical Chemistry C,  124巻  (頁 8323 ~ 8333)
    出版年月:2020年
    著者:C. Hosokawa, T. Tsuji, T. Kishimoto, T. Okubo, S. N. Kudoh, S. Kawano

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Prefrontal Activity Evoked by Transcranial Magnetic Stimulations (TMS) Is Enhanced by Observing the Behavior of Others
    出版者・発行元:Converging Clinical and Engineering Research on Neurorehabilitation III
    出版年月:2019年
    著者:Sayaka Morishita, Hidekatsu Ito, and Suguru N. Kudoh

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ウェアラブル脳波計とスマートフォンで構成した脳波遠隔計測システム, 株式会社エヌ・ティー・エス『ウエアラブルエレクトロニクス』
    出版者・発行元:株式会社エヌ・ティー・エス
    出版年月:2014年06月
    著者:工藤卓、本多慶大

    著書種別:学術書
    担当範囲:ウェアラブル脳波計とスマートフォンで構成した脳波遠隔計測システム
    担当区分:共著

  • 記述言語:英語
    タイトル:"Design to perform information processing in living neuronal network" a book chapter in "Creative Engineering Design in Robotics and Mechatronics", edited by Maki Habib
    出版者・発行元:IGI Global, Hershey, USA
    出版年月:2013年03月
    著者:Suguru N. Kudoh

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:神経回路網の身体性:分散培養系神経回路網ロボット,国際高等研究所報告書 0906「スキルと組織」,椹木 哲夫(編),第8章,pp.175-194
    出版者・発行元:国際高等研究所
    出版年月:2011年03月
    著者:林 勲,工藤 卓

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:神経細胞, ナノバイオ大事典, pp.251-253
    出版者・発行元:テクノシステム
    出版年月:2007年01月
    著者:工藤 卓, 田口 隆久

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

全件表示 >>

Works(作品等) 【 表示 / 非表示

  • 作品名:神経電気活動解析ソフトウェアFAUST
    発表年月:2002年01月

     作品分類:ソフトウェア

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:SCIS&ISIS 2022 Best Student Presentation Award
    受賞年月:2022年11月
    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    受賞者(グループ):Noritaka Yamaguchi, Suguru N. Kudoh

  • 賞名:日本知能情報ファジィ学会2022年度論文賞
    受賞年月:2022年09月
    受賞国:日本国
    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
    授与機関:日本知能情報ファジィ学会
    受賞者(グループ):越智 健太, 工藤 卓

  • 賞名:日本知能情報ファジィ学会2020年度論文賞
    受賞年月:2021年09月
    受賞国:日本国
    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
    授与機関:日本知能情報ファジィ学会
    受賞者(グループ):小田輝王, 工藤 卓

  • 賞名:2020年度日本知能情報ファジィ学会奨励賞
    受賞年月:2020年09月
    受賞国:日本国
    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    授与機関:日本知能情報ファジィ学会
    受賞者(グループ):三谷 諒、工藤 卓

  • 賞名:SI2019優秀講演賞
    受賞年月:2019年12月
    受賞国:日本国
    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    授与機関:計測自動制御学会システムインテグレーション部門
    受賞者(グループ):曽我部 時郎、工藤 卓

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:挑戦的研究(萌芽)
    研究期間:2019年06月 ~ 2022年03月
    タイトル:生きている神経回路網の「機嫌」によって言葉を選ぶ片言対話エージェントの試み

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2019年04月 ~ 2024年03月
    タイトル:深層学習と3Dクラスタリングによる培養神経回路網の活動パターン識別

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2012年04月 ~ 2017年03月
    タイトル:生体神経回路網とファジィパターン識別法による学習システム

      外部サイトへのリンクを表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    会議名: SCIS&ISIS2022
    開催年月:2022年11月 ~ 2022年12月
    発表年月日:2022年12月01日
    開催地:Hibki Hall Ise
    タイトル:Evaluation of Associative Learning Based on Functional Connectivity in a Cultured Neuronal Network,
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:英語
    会議名: SCIS&ISIS2022
    開催年月:2022年11月 ~ 2022年12月
    発表年月日:2022年12月01日
    開催地:Hibki Hall Ise
    タイトル:A Neuro-robot System Generating Collision Avoidance Behavior Using Short-term Depression Effects in a Cultured Neuronal Network,
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:英語
    会議名: SCIS&ISIS2022
    開催年月:2022年11月 ~ 2022年12月
    発表年月日:2022年12月01日
    開催地:Hibki Hall Ise
    タイトル:Elucidation of Validity of Emotion Model on EEG and Facial Expression
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:英語
    会議名: SCIS&ISIS2022
    開催年月:2022年11月 ~ 2022年12月
    発表年月日:2022年12月01日
    開催地:Hibki Hall Ise
    タイトル:Effects of Reliability Against Others on Generation of False Memory,
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2022年12月
    発表年月日:2022年12月
    開催地:幕張メッセ国際会議場
    タイトル: 仮想空間内でのラバーハンドイリュージョンにおける空間的連続性と自己所有感
    会議種別:口頭発表(一般)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:サイバーロボティクス領域実習A

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:サイバーロボティクス領域実習B

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:理工学研究科前期

    授業科目名:ニューロロボティクス特論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:プログラミング実習I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:プログラミング実習I

    授業形式:代表者

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:2009年 4月 准教授
    活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月