今津屋 直子
IMAZUYA Naoko
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本家政学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本調理科学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本レオロジー学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本家庭科教育学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本保育学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:幼児期の食育と共食時の人間関係(1)
誌名:関西学院大学教育学論究 5号 (頁 39 ~ 46)
出版年月:2013年12月
著者:今津屋 直子, 日浦 直美掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:教員養成課程における家庭科教育に関する研究(3) —調理実習の学習指導法についての考察—
誌名:関西学院大学教育学論究 4号 (頁 9 ~ 16)
出版年月:2012年12月
著者:今津屋 直子掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:教員養成課程における家庭科教育に関する研究(2)
誌名:関西学院大学教育学論究/第2号/pp.15-25
出版年月:2010年12月
著者:今津屋 直子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:教員養成課程における家庭科教育に関する研究(1)
誌名:教育学論究 創刊号 (頁 15-23 ~ )
出版年月:2009年12月
著者:今津屋 直子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:市販菓子の食感に対する小学生の嗜好
誌名:食生活研究/30巻・1号/pp.28-43
出版年月:2009年11月
著者:今津屋 直子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:ひなちゃんの食育
出版者・発行元:産経新聞出版
出版年月:2011年12月
著者:今津屋 直子
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:子どもの食と栄養
出版者・発行元:保育出版社
出版年月:2010年03月
著者:高内正子監修, 今津屋直子編著
著書種別:学術書
担当範囲:第1章, 子どもたちの”栄養”は今, pp17-19
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:あたらしい小児栄養
出版者・発行元:建帛社
出版年月:2007年04月
著者:林 淳三
著書種別:学術書
担当範囲:第7章 幼児期の栄養・食生活の特徴, 第9章 食物アレルギー, pp109-132, pp149-158
担当区分:共著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:幼児の共食時における人間関係の育ちとその援助
誌名:科研費報告書
出版年月:2014年03月
著者:日浦 直美, 今津屋 直子掲載種別:その他
-
記述言語:日本語
タイトル:フィンランドにおける家庭科教育の実態
誌名:ESPOIR 2010年クリスマス号 pp.79-92
出版年月:2010年12月
著者:今津屋 直子掲載種別:会議報告等
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:日本家政学会第65回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年05月
開催地:昭和女子大学
タイトル:大学生の「食育」に関する意識と食生活の実態 -教育学部の学生を対象とした調査報告ー
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:日本家政学会第64回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年05月
開催地:
タイトル:小学校教諭の「食育」に対する意識と実践の実態
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本家政学会第63回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2011年05月
開催地:
タイトル:幼稚園教諭の「食育」に対する意識と実践の実態
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:英語
会議名:OMEP XXVI World Congress 世界幼児教育・保育機構・世界大会・於スウェーデン、イエテボリ大学)
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2010年08月
開催地:
タイトル:Lunch time at day care center in Japan
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本家政学会第62回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2010年05月
開催地:
タイトル:共食時の保育者の援助と子どもの人間関係ー保育所における「食育」の実態に関する調査ー
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:教育学研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:卒業研究
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:卒業研究
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:家庭
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:家庭科教育法
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:副学長(特定職務担当)
活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月 -
活動名称:ボランティア活動支援センター長
活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月 -
活動名称:学部長
活動期間:2017年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:講演:「乳・幼児期の食の大切さについて」、西宮市立保育所
年月:2010年08月概要:西宮市立保育所の職員を対象に「乳・幼児期の食の大切さについて」というテーマで講演をおこなった。 内容は、乳児期・幼児期の食に関わる身体および行動の発達から、 保育所における食育、食育に期待されるもの、食育の実際について述べた。