橋本 祐子
HASHIMOTO Yuko
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:University of Northern Iowa
研究科名:Graduate College of Education
修了課程:博士課程
修了年月:1996年05月
修了区分:修了
所在国:アメリカ合衆国
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
留学先:University of Houston
経歴名:Graduate student
留学期間:1992年08月 ~ 1993年08月 -
留学先:University of Northern Iowa
経歴名:Graduate student
留学期間:1993年08月 ~ 1996年05月
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:Doctor of Education
学位の分野名:教育学
学位授与機関名:University of Northern Iowa
取得方法:課程
取得年月:1996年05月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本保育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本乳幼児教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本発達心理学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:National Association for the Education of Young Children
学会所在国:アメリカ合衆国
-
所属学会:Society for Research in Child Development
学会所在国:アメリカ合衆国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Early Childhood Teachers' Beliefs and Practices Related to Promoting Children's Conflict Resolution in Constructivist Classrooms:A Study of Two Teachers
掲載誌名:University of Northern Iowa
学位授与年月:1996年05月
著者氏名(共著者含):Yuko Hashimoto共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:幼児期からの道徳性発達ー自律に向かう子どもの育ちと保育実践ー
掲載誌名:子ども研究 12巻 (頁 3 ~ 10)
掲載誌 発行年月:2022年02月
著者氏名(共著者含):橋本祐子掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:幼稚園・認定こども園におけるミドルリーダーの実態に関する研究 ー質問紙調査に対する私立園の回答分析からー
掲載誌名:エデュケア 41号 (頁 5 ~ 13)
掲載誌 発行年月:2021年03月
著者氏名(共著者含):橋本祐子, 中橋美穂掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:遊びにおける乳幼児の知的発達をどう理解するか―カミイ-デヴリーズの構成論にもとづくアプローチから―
掲載誌名:教育学論究 10巻 (頁 119 ~ 127)
掲載誌 発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):橋本 祐子掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Children's attitudes toward and perceptions about sharing the responsibility of clean-up: An exploratory study in a Japanese elementary school
掲載誌名:The Japanese Journal of Educational Practices on Moral Development 12巻 1号 (頁 17 ~ 24)
掲載誌 発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):Akinobu Nameda, Yuko Hashimoto, Yuichi Toda掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Young children’s fairness judgements on the distribution of rewards and responsibilities: allocation patterns and consistencies across two kinds of distribution
掲載誌名:Early Child Development and Care 189巻 7号 (頁 1051 ~ 1062)
掲載誌 発行年月:2017年08月
著者氏名(共著者含):Yuko Hashimoto & Yuichi TodaDOI:10.1080/03004430.2017.1362402
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:『子ども家庭支援の心理学入門』
出版機関名:ミネルヴァ書房
発行年月:2020年10月
著者氏名(共著者含):大倉 得史, 新川 泰弘(編著)
著書種別:教科書
担当部分:コラム3「子どもの自律性を育てる家庭支援」
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:『子ども家庭支援の心理学入門』
出版機関名:ミネルヴァ書房
発行年月:2020年10月
著者氏名(共著者含):大倉 得史, 新川 泰弘(編著)
著書種別:教科書
担当部分:コラム5「保育所保育指針における子ども家庭支援」
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:『子ども家庭支援論』
出版機関名:光生館
発行年月:2019年10月
著者氏名(共著者含):橋本 祐子, 西本 望(編著)
著書種別:教科書
著書形態:共編者
-
記述言語:日本語
著書名:『乳幼児の臨床発達心理学:理論と臨床をつなぐ』
出版機関名:北大路書房
発行年月:2016年05月
著者氏名(共著者含):編者:菊野春雄, 共著者:阿部直美, 菊野雄一郎, 倉盛美穂子, 福井笑子, 安原秀和, 池川正也, 平野美沙子, 藤田依久子, 坂上節子, 隠岐厚美, 瀬々倉玉奈, 橋本祐子, 高城佳那, 渡辺俊太郎
著書種別:教科書
担当部分:第9章「教育・保育による発達の支援」第1節「ピアジェ理論と保育」、Column 8「子どもの自分で考える力〈自律〉を育てること」
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:『家庭支援論』第2版
出版機関名:光生館
発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):橋本祐子(編著)
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:はじめに、第1章「現代社会と家族・家庭」
著書形態:編者
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:遊びや生活における乳幼児の知的発達をどう理解するか(2)-発達で見る知的な能力の違い-
出版機関名:キリスト教保育連盟
掲載誌名:キリスト教保育 618号 (頁 6 ~ 13)
掲載誌 発行年月:2020年09月
著者氏名(共著者含):橋本祐子掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:遊びや生活における乳幼児の知的発達をどう理解するか(1)-子どもが作り出す知的な関係づけ-
出版機関名:キリスト教保育連盟
掲載誌名:キリスト教保育 617号 (頁 6 ~ 14)
掲載誌 発行年月:2020年08月
著者氏名(共著者含):橋本祐子掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:友だちとのいざこざを解決する能力の発達と援助(2)-自分たちで解決する力を育てるために-
出版機関名:キリスト教保育連盟
掲載誌名:キリスト教保育 610号 (頁 6 ~ 13)
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):橋本祐子掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:友だちとのいざこざを解決する能力の発達と援助(1)-幼児期からの発達の連続性と方向性-
出版機関名:キリスト教保育連盟
掲載誌名:キリスト教保育 609号 (頁 6 ~ 14)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):橋本祐子掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:保育相談力を高める園内研修システムの開発
掲載誌名:平成26年度―平成28年度科学研究費助成事業(基盤研究C)報告書
掲載誌 発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):神長美津子、日浦直美、小田豊、柴崎正行、野本茂夫、橋本祐子、中橋美穂、山瀬範子、廣井雄一掲載種別:調査報告書
共著区分:共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:University of Northern Iowa Outstanding Doctoral Dissertation Award
受賞年月:1997年03月
受賞国:アメリカ合衆国
受賞区分:その他の賞
授与機関:University of Northern Iowa
受賞者・受賞グループ名:Yuko Hashimoto
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
研究題目:報酬・責任分配における児童の公平観発達の縦断的研究と国際共同研究への展開
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
研究題目:報酬・責任分配における児童の公平観発達の縦断的研究と国際共同研究への展開
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2016年04月 ~ 2019年03月
研究題目:報酬分配と責任分配における幼児児童の公平観の発達と文化差に関する縦断・横断的研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2013年04月 ~ 2016年03月
研究題目:報酬分配と責任分配における幼児・児童の公平観に関する発達研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本乳幼児教育学会第29回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2019年12月
開催場所:東北文教大学短期大学部
題目又はセッション名:教員の専門性と園内研修Ⅰ―園内研修に関わる研究動向を踏まえて―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本乳幼児教育学会第29回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2019年12月
開催場所:東北文教大学短期大学部
題目又はセッション名:教員の専門性と園内研修Ⅱ―従来型園内研修と今、求められる教員の専門性―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:19th European Conference on Developmental Psychology
会議区分:国際会議
開催期間:2019年08月 ~ 2019年09月
開催場所:Divani Caravel Hotel, Athen, Greece
題目又はセッション名:Development of elementary school students’ fairness judgments on distribution of positive and negative resources
発表形態:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:2019 Society for Research in Child Development Biennial Meeting
会議区分:国際会議
開催期間:2019年03月
開催場所:Baltimore Convention Center
題目又はセッション名:Development of elementary school students’ fairness judgments on distribution of positive and negative resources
発表形態:ポスター(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:25th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development
会議区分:国際会議
開催期間:2018年07月
開催場所:Gold Coast, Australia
題目又はセッション名:Development of children’s fairness judgments on distribution of positive and negative resources: Allocation patterns across two kinds of distribution
発表形態:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
座談会等 【 表示 / 非表示 】
-
名称:「乳幼児は自発的な遊びの中でどのような知的関係づけをするのか―ピアジェの構成論から子どもの認知発達を考える―」(自主シンポジウム、企画・話題提供者)日本保育学会第74回大会
開催期間:2021年05月
参加者名:橋本祐子、本多由加子、浅井滋子、竹田亜裕美
-
名称:「乳幼児の知的学びを理解する視点」(自主シンポジウム、企画・話題提供者)日本保育学会第72回大会
開催期間:2019年05月
参加者名:橋本祐子、竹田亜裕美、浅井滋子、和田和美、小谷卓也
-
名称:「正と負の分配における公平判断―幼児・児童が報酬と責任をどう分けるかー」(道徳性・向社会性分科会企画ラウンドテーブル、話題提供者)日本発達心理学会第29回大会
開催期間:2018年03月
参加者名:橋本祐子・戸田有一
-
名称:「園外環境の保育実践への活用と保育者の実践知-保育者はどのようにして散歩コースを決めるのか」(自主シンポジウム、指定討論者)日本乳幼児教育学会第26回大会
開催期間:2016年11月
参加者名:香曽我部琢, 石田淳也, 松延毅, 本田由衣, 杉本翔平、橋本祐子
-
名称:「公正判断研究の最前線」(道徳性・向社会性分科会企画ラウンドテーブル、話題提供者)日本発達心理学会第26回大会
開催期間:2015年03月
参加者名:橋本祐子・戸田有一
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学研究科前期
授業科目名:乳幼児教育学理論特殊講義B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育・教職実践演習(幼・小)
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育心理学演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育心理学演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育心理学演習
授業形式:代表者
教育方法・教育実践に関する発表、講演等 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:児童厚生員等基礎研修会(講師)
活動期間:2019年09月 -
タイトル:大阪市私立保育連盟第2回テーマ別研修(講師)
活動期間:2019年07月 -
タイトル:賀川記念館総合研究所公開プログラム(講師)
活動期間:2019年06月 -
タイトル:西宮市立子育て総合センター第2回専門課題研修(講師)
活動期間:2019年06月 -
タイトル:西宮市私立幼稚園連合会設置者・園長・教諭研修会(講師)
活動期間:2019年01月
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:学部長補佐
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月 -
活動名称:教育学部学生副主任
活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:日本乳幼児教育学会
役職・役割名:第10期理事
活動期間:2018年12月 ~ 2021年12月 -
学会・委員会:日本乳幼児教育学会
役職・役割名:第9期理事
活動期間:2015年11月 ~ 2018年12月 -
学会・委員会:日本乳幼児教育学会
役職・役割名:事務局長・常任理事
活動期間:2014年04月 ~ 2018年12月 -
学会・委員会:The Laboratory of Pedagogical Research and Educational Practices of the Department of Education in Sciences of Preschool Age at Democritus University of Thrace
役職・役割名:Scientific Committee member
活動期間:2013年03月 ~ 継続中 -
学会・委員会:日本乳幼児教育学会
役職・役割名:第8期理事
活動期間:2012年11月 ~ 2015年11月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:甲子園二葉幼稚園保護者会講演会
活動期間:2020年11月 -
活動名称:くろゆり幼児教育研究会
活動期間:2020年09月 ~ 2021年01月 -
活動名称:幼保連携型認定こども園西宮YMCA保育園園内研修
活動期間:2020年08月 -
活動名称:幼保連携型認定こども園西宮つとがわYMCA保育園園内研修
活動期間:2020年08月 -
活動名称:学校法人・社会福祉法人イエス団兵庫主任会研修会
活動期間:2020年01月