髙井 由起子
TAKAI Yukiko
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本社会福祉学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本保育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本嗜癖行動学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本臨床発達心理士会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本キリスト教社会福祉学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:フェミニストアプローチによるDV加害者プログラムの困難性とはなにかーDV加害者プログラムを継続した人と中断した人との比較からの考察
掲載誌名:関西社会福祉研究第6号 (頁 41 ~ 52)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):髙井由起子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:日本におけるドメスティックバイオレンス被害者支援と加害者対応の現状と課題-人権問題としてのドメスティックバイオレンス問題にかかる加害者対応の課題を中心として
掲載誌名:教育学論究11号 (頁 71 ~ 80)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):髙井由起子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:児童虐待対応にかかる関係機関の連携に対する意識についてー児童相談所職員アンケート調査から見えてくるもの
掲載誌名:教育学論究11号 (頁 57 ~ 69)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):寅屋壽廣,髙井由起子,西山直子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:DV被害者支援としての加害者プログラムの可能性-DV加害者プログラム参加者へのインタビュー調査結果からの考察
掲載誌名:日本ジェンダー研究22号
掲載誌 発行年月:2019年10月
著者氏名(共著者含):髙井由起子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:人権侵害としてのDV問題に資するための加害者対応のあり方に関する一考察ーDV加害者プログラムに通う夫をもつ女性へのインタビュー調査からの考察
掲載誌名:教育学論究10号 10号 (頁 59 ~ 67)
掲載誌 発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):髙井由起子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:身近に考える人権:人権とわたしたち
出版機関名:ミネルヴァ書房
発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):髙井由起子 編著
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:編者
-
記述言語:日本語
著書名:DV加害者対応はDV被害者支援たりうるか:人権問題としてのDV問題にかかる加害者対応の課題
出版機関名:ミネルヴァ書房
発行年月:2022年02月
著者氏名(共著者含):髙井由起子
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:わたしたちの生活と人権
出版機関名:教育情報出版
発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):髙井由起子 他
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:子どもと家族をアシストする相談援助
出版機関名:保育出版社
発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):髙井由起子 他
著書種別:教科書
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:私たちの暮らしとソーシャルワークⅡ
出版機関名:保育出版社
発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):髙井由起子 他
著書種別:教科書
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:虚弱高齢者の転倒恐怖感軽減を目的とした「ケアサポート」プログラムの作成
出版機関名:教育研究活性化資金基礎的な研究
掲載誌名:関西学院大学研究推進社会連携機構 2010年度研究成果報告号
掲載誌 発行年月:2011年09月
著者氏名(共著者含):高井 由起子掲載種別:会議報告等
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:虐待ハイリスク家族への支援に関する論考
出版機関名:18~24ページ
掲載誌名:日本社会福祉士会 社会福祉士第18号
掲載誌 発行年月:2011年02月
著者氏名(共著者含):高井 由起子掲載種別:会議報告等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:児童養護施設における子ども虐待対応に関する事例分析
掲載誌名:日本キリスト教社会福祉学研究第41号 (頁 41-49 ~ )
掲載誌 発行年月:2008年12月
著者氏名(共著者含):高井 由起子掲載種別:会議報告等
共著区分:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本社会福祉学会第61回秋季大会
会議区分:国内会議
開催期間:2013年09月
開催場所:北星学園大学
題目又はセッション名:生活保護ケースワーカーの現代的課題に関する研究
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本社会福祉学会第60回秋季大会
会議区分:国内会議
開催期間:2012年10月
開催場所:於 関西学院大学上ヶ原キャンパス
題目又はセッション名:社会福祉士生活保護ケースワーカーの対人援助業務に対する意欲と負担感に関する調査研究
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:社団法人大阪社会福祉士会 実践報告会
会議区分:国内会議
開催期間:2012年05月
開催場所:
題目又はセッション名:施設内虐待防止力の涵養に関する一考察, 実習体験に関するアンケート調査分析を通して
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本保育学会
会議区分:国内会議
開催期間:2012年05月
開催場所:日本保育学会第65回大会
題目又はセッション名:対応の難しい子どもへのかかわりに関する研究
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本社会福祉学会第58回秋季大会 於:日本福祉大学
会議区分:国内会議
開催期間:2010年10月
開催場所:
題目又はセッション名:生活保護ケースワーカーの対人業務に対する意欲と負担感に関する研究―追跡調査結果を中心として
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:共通教育センター
授業科目名:人権教育科目009
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:人権教育論
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育領域におけるソーシャルワーク
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育領域におけるソーシャルワーク
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:保育領域におけるソーシャルワーク
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:人権教育科目(全学開講)・科目担当代表者
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:学部長室委員
活動期間:2017年04月 ~ 2019年03月