守屋 浩光
MORIYA Hiromitsu
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:京都大学
所属部署名:大学院法学研究科
経歴名:日本学術振興会特別研究員
経歴期間:1995年04月 ~ 1997年03月 -
所属(勤務)先名:京都大学
所属部署名:大学院法学研究科
経歴名:助手
経歴期間:1997年04月 ~ 1998年03月 -
所属(勤務)先名:大阪経済法科大学
経歴名:講師
経歴期間:1998年04月 ~ 2001年03月 -
所属(勤務)先名:姫路獨協大学
経歴名:講師
経歴期間:1999年04月 ~ 2001年09月 -
所属(勤務)先名:奈良産業大学
所属部署名:法学部
経歴名:専任講師
経歴期間:2000年04月 ~ 2001年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:法制史学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本法社会学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本史研究会
学会所在国:日本国
-
所属学会:比較法史学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:対馬藩の加重死刑について─「罰責」掲載の判決の紹介を中心に─
掲載誌名:法と政治 71巻 1号 (頁 616 ~ 517)
掲載誌 発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):守屋 浩光掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:対馬藩の「徒党」処罰についてー「罰責」掲載の判決の紹介を中心にー
掲載誌名:法と政治 70巻 1号 (頁 91 ~ 114)
掲載誌 発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):守屋 浩光掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):基礎法学,日本史 -
記述言語:日本語
論文題目名:対馬藩における密貿易に対する処罰についてー『罰責』掲載の判決の紹介を中心にー
掲載誌名:名城法学 67巻 2号 (頁 1 ~ 28)
掲載誌 発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):守屋 浩光掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):基礎法学,日本史 -
記述言語:日本語
論文題目名:文化期盛岡藩における強訴徒党の処罰について
掲載誌名:法と政治/62・1/関西学院大学法政学会
掲載誌 発行年月:2011年04月
著者氏名(共著者含):守屋 浩光掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:その他外国語
論文題目名:盛岡藩刑事判例集─『罪科御片付抜書』―(二ノ一)
掲載誌名:奈良法学会雑誌 20巻 3・4号 (頁 209 ~ 229)
掲載誌 発行年月:2008年
著者氏名(共著者含):奈良産業大学法学会掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:熊本藩刑事判決録 人命篇
出版機関名:汲古書院
発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):藩法研究会編 代表高塩博、編集守屋浩光・安高啓明、翻刻校訂鎌田浩・山中至
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:その他
専門分野(科研費分類):基礎法学 -
記述言語:日本語
著書名:幕藩法の諸相 ーー規範・訴訟・家族ーー
出版機関名:汲古書院
発行年月:2019年11月
著者氏名(共著者含):藩法研究会
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:第四章 対馬藩における「交奸」について――「罰責」掲載の判決の紹介を中心に――
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:近世刑事史料集2 対馬藩
出版機関名:創文社
発行年月:2014年04月
著者氏名(共著者含):藩法研究会編 編集代表谷口昭 編集守屋浩光 翻刻鎌田浩
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:近世刑事史料集1 盛岡藩
出版機関名:創文社
発行年月:2006年03月
著者氏名(共著者含):守屋 浩光
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:その他外国語
著書名:大名権力の法と裁判
出版機関名:創文社
発行年月:2006年
著者氏名(共著者含):守屋 浩光
著書種別:その他
著書形態:その他
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:法制史学会近畿部会
会議区分:国内会議
開催期間:2012年10月
開催場所:
題目又はセッション名:近世漁場紛争に関する一考察
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:スタディスキル演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:スタディスキル演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:日本法史基礎研究
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科委員長補佐
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:C.O.D.委員会委員
活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2015年04月 ~ 2016年03月 -
活動名称:学部長補佐
活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:立花市民大学
活動期間:2011年10月活動内容:「幕藩権力と庶民の抵抗」というタイトルで講演を行った。