一高 龍司
ICHITAKA Ryoji
企業活動のグローバル化が進み、その競争も益々激しくなってきています。我が国も、国内の経済の活性化を図ると同時に、自国の税収を適正に確保していく必要があり、特にここ数年、このような目的を達成するために、国際課税制度には大きな変化が生じています。このような中で、現行制度の問題点を具体的に探りながら、その修正の方向を示すべく検討を行っています。
これらの点に加え、租税法令に対する民主的な統制についても引き続き考えています。また、新たな裁判例に対する分析の公表も継続していきます。
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:関西大学
学部(学系)名:法学部
学科・専攻等名:法律学科
学校の種類:大学
卒業年月:1992年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:関西大学
研究科名:法学研究科
修了課程:修士課程
修了年月:1994年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:神戸大学
研究科名:経営学研究科
修了課程:博士課程
修了年月:1999年09月
修了区分:修了
所在国:日本国
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
留学先:ハーバード・ロー・スクール(東アジア法研究所)
経歴名:客員研究員
留学期間:2006年09月 ~ 2007年08月 -
留学先:カリフォルニア大学ロサンゼルス校法科大学院
経歴名:客員研究員
留学期間:2017年08月 ~ 2018年08月
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(法学)
学位の分野名:公法学
学位授与機関名:関西大学
取得方法:課程
取得年月:1992年03月 -
学位名:修士(法学)
学位の分野名:公法学
学位授与機関名:関西大学
取得方法:課程
取得年月:1994年03月 -
学位名:修士(経営学)
学位の分野名:会計学
学位授与機関名:神戸大学
取得方法:課程
取得年月:1996年03月 -
学位名:博士(経営学)
学位の分野名:会計学
学位授与機関名:神戸大学
取得方法:課程
取得年月:1999年09月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:大阪産業大学
所属部署名:経営学部
経歴名:専任講師
経歴期間:2000年04月 ~ 2002年03月 -
所属(勤務)先名:京都産業大学
所属部署名:法学部
経歴名:助教授
経歴期間:2002年04月 ~ 2009年03月 -
所属(勤務)先名:京都産業大学
所属部署名:法学部
経歴名:教授
経歴期間:2009年04月 ~ 2010年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:租税法学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本税法学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:International Fiscal Association日本支部
学会所在国:日本国
-
所属学会:税務会計研究学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:非居住者アスリートが受けるエンドースメント契約の対価とソース・ルール
掲載誌名:税法学 586号 (頁 23 ~ 49)
掲載誌 発行年月:2021年11月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:租税回避分野の最高裁判例に見る租税法律主義の実相
掲載誌名:税法学 585号 (頁 125 ~ 150)
掲載誌 発行年月:2021年05月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:収益認識における会計基準と税法の相違
掲載誌名:会計 197巻 4号 (頁 24 ~ 35)
掲載誌 発行年月:2020年04月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:給与所得者の旅費と所得税
掲載誌名:租税研究 845号 (頁 116 ~ 136)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:国際的組織再編成に係る内国歳入法典367条の要請ー対外的(outbound)取引を中心にー
掲載誌名:青山慶二研究主幹『グローバル時代における新たな国際租税制度のあり方〜ポストBEPSの国際協調の下での国内法改正の動向』 (頁 115 ~ 131)
掲載誌 発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:基礎から学べる租税法(第3版)
出版機関名:弘文堂
発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):谷口勢津夫・一高龍司・野一色直人・木山泰嗣
著書種別:教科書
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:十訂版 税法用語辞典
出版機関名:大蔵財務協会
発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):岩﨑政明・平野嘉秋編
著書種別:事典・辞書
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:入門国際租税法 改訂版
出版機関名:清文社
発行年月:2020年04月
著者氏名(共著者含):村井正編著
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:第4章・5章・9条・13章・14章
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:基礎から学べる租税法(第2版)
出版機関名:弘文堂
発行年月:2019年03月
著者氏名(共著者含):谷口勢津夫・一高龍司・野一色直人・木山泰嗣
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:基礎から学べる租税法
出版機関名:弘文堂
発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):谷口勢津夫, 一高龍司, 野一色直人, 木山泰嗣
著書種別:教科書
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:特定民間国外債利子の非課税規定における利子受領者確認書の提出要件(東京地判令和2・12・1)
掲載誌名:ジュリスト(令和3年度重要判例解説) 1570号 (頁 166 ~ 167)
掲載誌 発行年月:2022年04月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:判例研究
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:OECD報告書「課税と慈善行為」(2020年)の紹介
出版機関名:(公社)日本租税研究協会
掲載誌名:租税研究 864号 (頁 221 ~ 231)
掲載誌 発行年月:2021年10月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:過少資本税制における国外支配株主等に該当すると評価された事例
掲載誌名:ジュリスト 1561号 (頁 10 ~ 11)
掲載誌 発行年月:2021年08月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:判例研究
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:課税権の及ぶ範囲ーオデコ大陸棚事件
掲載誌名:租税判例百選(第7版) (頁 138 ~ 139)
掲載誌 発行年月:2021年06月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:米国連邦所得税上の収益認識に関する基礎と最近の動向
掲載誌名:税研 36巻 5号 (頁 13 ~ 21)
掲載誌 発行年月:2021年01月
著者氏名(共著者含):一高龍司掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:スタディスキル演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:スタディスキル演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:基本演習
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:副学部長
活動期間:2022年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:法学部副学部長(学生担当)
活動期間:2021年04月 ~ 継続中 -
活動名称:法学部長補佐
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:法学研究科委員長補佐
活動期間:2013年04月 ~ 2015年03月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:International Fiscal Association日本支部
役職・役割名:理事
活動期間:2021年05月 ~ 継続中 -
学会・委員会:租税法学会
役職・役割名:理事
活動期間:2014年10月 ~ 継続中 -
学会・委員会:日本税法学会
役職・役割名:理事(研究委員)
活動期間:2013年06月 ~ 継続中 -
学会・委員会:租税法学会
役職・役割名:監事
活動期間:2010年10月 ~ 2014年10月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:公認会計士試験試験委員(租税法)
活動期間:2009年12月 ~ 2013年11月 -
活動名称:経済産業省・国際租税小委員会・委員
活動期間:2008年05月 ~ 2008年12月 -
活動名称:税務大学校・専攻科・講師
活動期間:2007年11月 ~ 2013年01月 -
活動名称:税務大学校・国際租税セミナー実務コース・講師
活動期間:2007年10月 ~ 2007年12月 -
活動名称:(財)納税協会連合会「税に関する論文」事前審査委員
活動期間:2004年01月 ~ 2017年12月