宮川 雅充
MIYAKAWA Masamitsu
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科
経歴名:准教授
職務期間:2010年04月 ~ 2018年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科
経歴名:教授
職務期間:2018年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本騒音制御工学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本サウンドスケープ協会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本リスク研究学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本公衆衛生学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本環境教育学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:特別養護老人ホームで暮らす認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)と音環境の関係-ケアスタッフの視点からー
掲載誌名:人間関係学研究 22巻 1号 (頁 47 ~ 59)
掲載誌 発行年月:2017年
著者氏名(共著者含):宮川雅充, 濱島淑恵掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:民生委員活動における個人情報の提供・共有の実態―大阪市A区におけるアンケート調査-
掲載誌名:人間関係学研究 21巻 1号 (頁 77 ~ 87)
掲載誌 発行年月:2016年
著者氏名(共著者含):宮川雅充, 濱島淑恵掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:航空機騒音によるメンタルヘルスへの影響
掲載誌名:騒音制御 36 (5), 367--374 (2012).
掲載誌 発行年月:2012年10月
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (共著、第3著者)掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:大気中の粒子状多環芳香族炭化水素類の濃度変動とその関連要因
掲載誌名:環境化学 21, 313--320(2011).
掲載誌 発行年月:2011年
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (共著、第2著者)掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:環境配慮行動および社会活動の実践と生き方志向との関係-岡山県の大学生を対象とした質問紙調査-
掲載誌名:吉備国際大学研究紀要(国際環境経営学部)第20号,47--55(2010).
掲載誌 発行年月:2010年03月
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (共著、筆頭著者)掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:音響キーワードブック 「騒音による心理的影響」の項目
出版機関名:コロナ社
発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):日本音響学会編
著書種別:事典・辞書
担当部分:騒音による心理的影響
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:岩宮眞一郎,高田正幸監修, 製品音の快音技術~感性にアピールする製品の音作り~第3章1節執筆(第3章 快音と知覚情報の関係 第1節 視覚情報が音の印象に及ぼす影響),pp.107--115
出版機関名:S&T出版
発行年月:2012年
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (分担執筆、第3章第1節単著)
著書種別:その他
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:健康リスク・コミュニケーションの手引き (第3章,第5章,分担執筆)
出版機関名:ナカニシヤ出版,京都,2009
発行年月:2009年07月
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (共著、分担執筆)
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:少年期の家庭教育・自然体験が環境配慮行動に及ぼす影響とその個人差要因
掲載誌名:科学研究費補助金(若手B),平成19年度~20年度
掲載誌 発行年月:2009年03月
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (単著)掲載種別:調査報告書
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:持続可能なライフスタイルの形成要因に関する研究
掲載誌名:財団法人 八雲環境科学振興財団 平成20年度研究発表会,八雲環境科学振興財団 研究レポート集 2008,48--53(2008).
掲載誌 発行年月:2008年11月
著者氏名(共著者含):宮川 雅充 (共著、筆頭著者)掲載種別:調査報告書
共著区分:共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:日本騒音制御工学会研究奨励賞
受賞年月:2006年05月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本騒音制御工学会
受賞者・受賞グループ名:宮川 雅充
-
受賞学術賞名:京都大学環境衛生工学研究会研究奨励賞
受賞年月:2004年07月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:京都大学環境衛生工学研究会
受賞者・受賞グループ名:宮川 雅充
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本音響学会 騒音・振動研究会, July. N-2012-34(2012)
会議区分:国内会議
開催期間:2012年07月
開催場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス
題目又はセッション名:幹線道路沿道の環境の経済評価---コンジョイント分析を用いた検討---
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本騒音制御工学会研究発表会講演論文集,5--8(2011. 9).
会議区分:国内会議
開催期間:2011年09月
開催場所:
題目又はセッション名:環境騒音による心臓血管系への影響---欧州での疫学調査と今後の課題---
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:Proc. ICBEN2011, 566--573 (2011).
会議区分:国際会議
開催期間:2011年07月
開催場所:
題目又はセッション名:The effect of aircraft noise exposure on long-term memory: a report of the Bangkok Airport Study
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本音響学会秋季講演論文集,985-988(2010. 9).
会議区分:国内会議
開催期間:2010年09月
開催場所:
題目又はセッション名:騒音影響に対する受容と慣れ-浦安市における質問紙調査結果-
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本騒音制御工学会研究発表会講演論文集,23-26(2010. 9).
会議区分:国内会議
開催期間:2010年09月
開催場所:
題目又はセッション名:交通騒音による睡眠妨害の経済評価-浦安市における質問紙調査結果-
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:リスク・コミュニケーション論
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:環境社会学
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:研究演習II
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:図書館副館長
活動期間:2016年04月 ~ 2022年03月 -
活動名称:学部長補佐
活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月 -
活動名称:学部長補佐
活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月 -
活動名称:学部学生副主任
活動期間:2011年04月 ~ 2012年03月