長友 淳
NAGATOMO Jun
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:クイーンズランド大学
研究科名:社会科学部
修了課程:博士課程
修了年月:2009年10月
修了区分:修了
所在国:オーストラリア -
大学院名:西南学院大学
研究科名:文学研究科
専攻名:国際文化専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2003年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:社会学博士(Ph.D.)
学位の分野名:社会学
学位授与機関名:クイーンズランド大学(オーストラリア)
取得方法:課程
取得年月:2009年10月 -
学位名:文学修士(国際文化)
学位の分野名:文化人類学・民俗学
学位授与機関名:西南学院大学
取得方法:課程
取得年月:2003年03月 -
学位名:総合政策学士
学位の分野名:総合政策学
学位授与機関名:慶應義塾大学
取得方法:課程
取得年月:2000年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 国際学部 国際学科
経歴名:教授
職務期間:2018年04月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 国際学部 国際学科
経歴名:准教授
職務期間:2013年04月 ~ 2017年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 国際学部 国際学科
経歴名:専任講師
職務期間:2010年04月 ~ 2013年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本文化人類学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本社会学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:九州人類学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:オーストラリアアジア学会(Asian Studies Association of Australia)
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Migration as Transnational Leisure: The Japanese in South-East Queensland, Australia
学位授与年月:2009年10月
著者氏名(共著者含):Jun Nagatomo共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「フリーター」をめぐる社会的相互作用の多角的分析
学位授与年月:2003年03月
著者氏名(共著者含):長友 淳共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:視察旅行における観光のまなざし ―島根県隠岐郡海士町への視察訪問をめぐる社会的相互作用と権力関係の考察―
掲載誌名:国際学研究 7巻 1号 (頁 23 ~ 32)
掲載誌 発行年月:2018年03月
著者氏名(共著者含):長友 淳掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Changes of Social Cohesion within Ethnic Communities: A Case Study of the Japanese Communitiy in Sydney, Australia
掲載誌名:International Journal of Arts & Sciences 9巻 4号 (頁 45 ~ 60)
掲載誌 発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):Jun Nagatomo掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Cultural Practices of Traditional Performing Arts by Lifestyle Migrants in Ama-cho, Oki Islands, Japan: Identity Politics and Cultural Practices of I-Turn Migrants as “Middlemen”
掲載誌名:国際学研究 5巻 1号 (頁 5 ~ 17)
掲載誌 発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):Jun Nagatomo掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ライフスタイル移住の概念と先行研究の動向―移住研究における理論的動向および日本人移民研究の文脈を通して―
掲載誌名:国際学研究 4巻 1号 (頁 23 ~ 32)
掲載誌 発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):長友淳掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:De-territorialized Ethnic Community: The Residential Choices and Networks among Japanese Lifestyle Migrants in South-East Queensland
掲載誌名:Japanese Studies 31巻 3 号 (頁 423 ~ 440)
掲載誌 発行年月:2011年12月
著者氏名(共著者含):Jun Nagatomo掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:サスティナビリティ・サイエンスとオーストラリア研究:地域性を超えた持続可能な地球社会への展望
出版機関名:オセアニア出版
発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含):宮崎里司(編),堤純,水野哲男,村上雄一,原田容子,多田稔,樋口くみ子,長友淳,塩原良和,福田知宏,澤田敬司,小川晃弘
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:編者
-
記述言語:日本語
著書名:学びを人生へつなげる家族心理学
出版機関名:保育出版社
発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):土肥伊都子(編),長友淳,板倉憲政 他
著書種別:教科書
担当部分:p14-18
著書形態:編者
-
記述言語:日本語
著書名:グローバル化時代の文化・社会を学ぶ ー文化人類学/社会学の新しい基礎教養
出版機関名:世界思想社
発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):長友 淳 (編), 齋藤大輔,濱野健
著書種別:教科書
著書形態:編者
-
記述言語:日本語
著書名:オーストラリアの日本人―過去そして現在―
出版機関名:法律文化社
発行年月:2016年07月
著者氏名(共著者含):岩渕功一、金森マユ、塩原良和、田村恵子、永田由利子、長友淳、濱野健、舟木紳介、水上徹男、村上雄一、山内由理子、横田恵子、ジャレッド・デンマン
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:編者
-
記述言語:英語
著書名:Migration as Transnational Leisure: The Japanese Lifestyle Migrants in Australia
出版機関名:Brill
発行年月:2014年11月
著者氏名(共著者含):Jun Nagatomo
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:The IIER Excellent Paper Award
受賞年月:2018年01月03日
受賞国:ドイツ連邦共和国
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:International Institute of Engineers and Researchers
受賞者・受賞グループ名:Jun Nagatomo
-
受賞学術賞名:Sir Neil Currie Australian Studies Award (publication)
受賞年月:2012年06月
受賞国:オーストラリア
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:Australian Embassy, The Australia-Japan Foundation
受賞者・受賞グループ名:長友 淳
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2019年04月 ~ 2023年03月
研究題目:在豪日本人移住者の故郷概念の動態性―帰属意識における「日本」の位置づけの考察
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本文化人類学会 第54回研究大会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年05月
開催場所:早稲田大学(新型コロナウィルス感染拡大に伴いオンライン開催)
題目又はセッション名:移民の老いとエスニック・コミュニティ:オーストラリア・クイーンズランド州南東部の日本人コミュニティにおける福祉組織
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:Migration and History Education
会議区分:国際会議
開催期間:2019年09月
開催場所:Tutzing
題目又はセッション名:New Types of Migration in the Era of Globalisation: Japanese Middle Class Migration to Germany and Australia
発表形態:口頭(招待・特別)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:大学共同研究B成果報告会 人の移動に伴う文化変容の学際的研究:自由な人の移動、強いられた人の移動の双方の視点から東南アジアを捉える
会議区分:国内会議
開催期間:2019年01月
開催場所:関西学院大学
題目又はセッション名:文化越境民を捉える視点:オーストラリアにおけるインドネシア人留学生への聞取り調査をもとに
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:International Journal of Arts and Sciences’ (IJAS)Academic Conference
会議区分:国際会議
開催期間:2018年12月
開催場所:Universität Freiburg
題目又はセッション名:From Japanese to Nikkei Community: The Transition of the Japanese Community in Germany
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:英語
会議名称:移動するジェンダー・セクシュアリティ
会議区分:国内会議
開催期間:2018年02月
開催場所:国際基督教大学ダイアログハウス国際会議室
題目又はセッション名:オーストラリアの日本人 ―家父長制イデオロギーとの交渉―
発表形態:口頭(招待・特別)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学研究科前期
授業科目名:ライフスタイル移住
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学研究科前期
授業科目名:リサーチメソッド定性
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学部
授業科目名:基礎演習A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学部
授業科目名:基礎演習B
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長補佐
活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:学部長補佐
活動期間:2016年04月 ~ 2018年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:学部長室委員
活動期間:2015年04月 ~ 2016年03月