神戸 秀彦
KANBE Hidehiko
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本私法学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本法社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:民科法律部会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:環境法政策学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本環境学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:原発避難者浜通り訴訟仙台高裁判決の検討ー原賠審中間指針、ふるさと喪失・変容 慰謝料との関連でー
誌名:法と政治 71巻 2号 (頁 181 ~ 232)
出版年月:2020年09月
著者:神戸秀彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:農地の放射能汚染と原状回復訴訟―物権的妨害排除請求権と付合を中心としてー
誌名:法と政治 71巻 1号 (頁 113 ~ 147)
出版年月:2020年05月
著者:神戸秀彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:福島県における放射性廃棄物の処理と再生利用-放射性物質汚染対処特措法との関連で-
誌名:行政社会論集 32巻 4号 (頁 17 ~ 64)
出版年月:2020年03月
著者:神戸秀彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:福島原発事故避難者訴訟京都地裁判決の検討-避難の相当性・権利侵害・損害を中心として-
誌名:災害復興研究 10巻 (頁 81 ~ 98)
出版年月:2018年12月
著者:神戸秀彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:原発避難者の自死と損害賠償請求ー川俣・浪江・飯館の3事件に寄せてー
誌名:法と政治 69巻 2号 (頁 231 ~ 248)
出版年月:2018年08月
著者:神戸秀彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:福島第一原発事故後の民事訴訟―原発の再稼働差止めと原発被害の賠償・原状回復
出版者・発行元:法律文化社
出版年月:2021年03月
著者:神戸秀彦
著書種別:学術書
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:現代市民社会における法の役割 吉村良一先生古稀記念論集
出版者・発行元:日本評論社
出版年月:2020年08月
著者:和田真一,大坂恵里,石橋発起
著書種別:学術書
担当範囲:原発差止め訴訟(民事)と社会通念論ー新規制基準・火山ガイドに触れながら
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:日本の司法-現在と未来 江藤价泰先生追悼論集
出版者・発行元:日本評論社
出版年月:2018年07月
著者:斉藤誠,大出良知,菱田徳太郎,今村与一 他
著書種別:学術書
担当範囲:最近の原発尾差止め訴訟の立証責任論について-伊方判決の変質・回帰と脱却-
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:原発事故被害回復の法と政策
出版者・発行元:日本評論社
出版年月:2018年06月
著者:淡路剛久,吉村良一,下山憲治,大坂理恵,除本理史 他
著書種別:学術書
担当範囲:第3章1 除染・原状回復請求について-生業判決と除染の現状を中心に, 第4章2 原発鄙者の自死と損害賠償請求事件
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:再生可能エネルギー 開発・運用にかかわる法規と実務ハンドブック
出版者・発行元:NTS
出版年月:2016年03月
著者:水上貴央,江口智子,佐藤康之
著書種別:学術書
担当範囲:ドイツにおける再生可能エネルギー法の発展―制定・修正
担当区分:共著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:神戸秀彦「後遺障害による損害賠償における社会保険・年金給付と遅延損害金の損益相殺の可否・時期」
誌名:法律時報 86巻 4号 (頁 120 ~ 123)
出版年月:2014年04月
著者:神戸秀彦掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
記述言語:日本語
タイトル:荏原明訓・神戸秀彦「環境法 論文式試験の解説と解答例」
誌名:別冊法学セミナー・司法試験の問題と解説2013
出版年月:2013年08月
著者:荏原明訓・神戸秀彦掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
記述言語:日本語
タイトル:神戸秀彦「目隠しフェンス設置等請求事件―最三判平22(2010)年6月29日・判例時報2089号74頁―」
誌名:法と政治,第63巻3号,99~115ページ,関西学院大学法政学会
出版年月:2012年10月
著者:神戸 秀彦掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
記述言語:日本語
タイトル:神戸秀彦「原爆症認定訴訟弁護団編著『水俣の教訓を福島へ―水俣病と原爆症の経験を踏まえて―』」
誌名:人間と環境,38巻1号,40~41ページ,日本環境学会
出版年月:2012年02月
著者:神戸 秀彦掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
記述言語:日本語
タイトル:神戸秀彦「カラオケ騒音事件」
誌名:環境法判例百選[第2版],別冊ジュリスト206号,110~111ページ
出版年月:2011年09月
著者:神戸 秀彦掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:2014年度学術大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2014年06月
開催地:名古屋大学
タイトル:仮処分「不当」申立者の損害賠償責任―福島県(旧)原町市の産業廃棄物処分場をめぐって―
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:2012年度学術総会・コロキウム2
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年11月
開催地:南山大学
タイトル:福島原発被害からの回復―補償・賠償の基本理念と課題、民法・環境法の観点から
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本環境学会,別府大学
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年06月
開催地:
タイトル:神戸秀彦「産業廃棄物処分場差止訴訟の動向と平穏生活権」
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本環境学会,別府大学
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年06月
開催地:
タイトル:神戸秀彦「産業廃棄物処分場の差止訴訟で敗訴した者の損害賠償責任」
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本環境学会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2009年06月
開催地:立命館大学
タイトル:神戸秀彦「廃棄物処理法・産廃特措法の問題点と課題」
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:司法研究科
授業科目名:民法II(債権各論)
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:司法研究科
授業科目名:民法II(債権各論)
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:司法研究科
授業科目名:民法II(債権各論)
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:司法研究科
授業科目名:民法II(債権各論)
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:司法研究科
授業科目名:民法IV(担保物権)
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:副研究科長
活動期間:2022年04月 ~ 2024年03月 -
活動名称:教務関係委員会委員長
活動期間:2014年04月 ~ 2016年03月 -
活動名称:副研究科長
活動期間:2014年04月 ~ 2016年03月
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:日本環境会議
委員名:理事
年月:2013年09月 ~ 継続中 -
団体名:民科法律部会
委員名:理事
年月:2011年09月 ~ 2014年09月