Daniel Gallimore
Daniel Gallimore
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:オックスフォード大学クライスト・チャーチ・カレッジ
学部(学系)名:英文学部
学科・専攻等名:英語英文学
学校の種類:大学
卒業年月:1987年07月
卒業区分:卒業
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:オックスフォード大学リナかー・カレッジ
学部等名:東洋学部
学科等名:シェイクスピア作品の日本語翻訳
修了課程:博士課程
修了年月:2001年09月
修了区分:修了
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国) -
学校名:シェフィールド大学
学部等名:日本研究所
学科等名:日本の現代政治、日本的経営
修了課程:修士課程
修了年月:1992年08月
修了区分:修了
国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士
分野名:東洋学
授与機関名:その他
取得方法:論文
取得年月:2002年04月 -
学位名:文学修士
分野名:英文学
授与機関名:その他
取得方法:大学評価・学位授与機構
取得年月:1998年01月 -
学位名:教員免許
分野名:中学高等学校教育
授与機関名:その他
取得方法:課程
取得年月:1995年07月 -
学位名:文学修士
分野名:日本学
授与機関名:その他
取得方法:課程
取得年月:1993年02月 -
学位名:文学士
分野名:英文学
授与機関名:その他
取得方法:大学評価・学位授与機構
取得年月:1987年07月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:文学部 文学言語学科 英米文学英語学専修
職名:教授
年月:2011年04月 ~ 継続中 -
所属:東京大学
部署名:教養学部
職名:講師
年月:2009年10月 ~ 2011年03月 -
所属:お茶の水女子大学
部署名:文教学
職名:講師
年月:2007年04月 ~ 2011年03月 -
所属:明治学院大学
部署名:文学心理学部
職名:講師
年月:2004年04月 ~ 2009年03月 -
所属:Kesteven and Grantham Girls' School, Lincolnshire
職名:Teacher of English
年月:1996年08月 ~ 1997年07月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本シェイクスピア協会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:関西学院大学英米文学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:関西シェイクスピア研究会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本英文学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本演劇学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:Four-character idioms and the rhetoric of Japanese Shakespeare translation
誌名:Multicultural Shakespeare: Translation, Appropriation and Performance 23巻 38号 (頁 13 ~ 41)
出版年月:2021年06月
著者:Daniel GallimoreDOI:https://doi.org/10.18778/2083-8530.23.02
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:book review, Japan Playwrights Association, ed., Engeki: Japanese Theatre in the New Millennium, Vols. 1 to 4 (2016-9)
誌名:English Journal of JSTR (online) 2巻 1号 (頁 70 ~ 77)
出版年月:2021年03月
著者:Daniel GallimoreDOI:10.18935/ejstr.2.1_70
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:The rhetoric of rubi in Tsubouchi Shōyō's translation of Henry IV, Part 1 (1919)
誌名:英米文学 65巻 (頁 1 ~ 20)
出版年月:2021年03月
著者:Daniel Gallimore掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:Canonising Shakespeare in 1920s Japan: Tsubouchi Shōyō and the translator's choice
誌名:Critical Survey 33巻 1号 (頁 8 ~ 22)
出版年月:2021年03月
著者:Daniel GallimoreDOI:10.3167/cs.2021.330102
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:Reading accentual prosody in Japanese Shakespeare translation
誌名:Shakespeare Review 54巻 1号 (頁 99 ~ 113)
出版年月:2018年03月
著者:Daniel GallimoreDOI:10.17009/shakes.2018.54.1.005
掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分:単著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:translation: Furukawa Takeshi, Will of Heaven (2013), in Japan Playwrights Association, ed., Engeki: Japanese Theatre in the New Millennium 6
出版者・発行元:Japan Playwrights Association
発行年月:2021年03月
著者:古川健作『治天ノ君』/ダニエル・ガリモア訳
著書種別:一般書
担当区分:単訳
-
記述言語:英語
タイトル:chapter: 'Of ponds, lakes, and the sea: Shōyō, Shakespeare, and Romanticism', ed. Alex Watson and Laurence Williams, British Romanticism in Asia: The Reception, Translation, and Transformation of Romantic Literature in India and East Asia
出版者・発行元:Palgrave Macmillan
発行年月:2019年02月
著者:Daniel Gallimore
著書種別:学術書
担当区分:単著
専門分野:人文・社会 / 英文学、英語圏文学,人文・社会 / 日本文学 -
記述言語:英語
タイトル:edited textbook: 'Ninagawa's ancient journeys', ed. Steve Muller, Readings for the RESPECT Program, Vol. 12: Embracing the Arts, pp. 221-41
出版者・発行元:Doctoral Program for Multicultural Innovation, Osaka University
発行年月:2017年03月
著者:Daniel Gallimore
著書種別:教科書・概説・概論
担当区分:単著
-
記述言語:英語
タイトル:translation: Nakano Masaaki, 'Modern criticism: wrestling with Western realism', ed. Jonah Salz, A History of Japanese Theatre, pp. 454-62
出版者・発行元:Cambridge University Press
発行年月:2016年07月
著者:Daniel Gallimore
著書種別:事典・辞書
担当区分:単訳
-
記述言語:英語
タイトル:edited volume: 'Seven stages of Shakespeare reception', ed. Jonah Salz, A History of Japanese Theatre, pp. 484-96
出版者・発行元:Cambridge University Press
発行年月:2016年07月
著者:Daniel Gallimore and Ryuta Minami
著書種別:事典・辞書
担当区分:共著
Works(作品等) 【 表示 / 非表示 】
-
作品名:国際文化フォーラム:共有しうる想像力―ゴーストの顕現、あるいはグローバル時代の不可視の可視化
発表年月:2017年11月作品分類:その他
-
作品名:シェイクスピア没後400年記念講演会と対談:シェイクスピアの翻訳を考える
発表年月:2016年12月作品分類:その他
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:Ivan Morris Memorial Prize
受賞年月:1992年11月
受賞国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:英国日本研究協会
受賞者(グループ):Daniel Gallimore
-
賞名:College Exhibition
受賞年月:1985年10月
受賞国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
受賞区分:その他
授与機関:Christ Church, Oxford
受賞者(グループ):Daniel Gallimore
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
会議名:59th Annual Conference
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2021年10月
開催地:online
タイトル:presentation: 'Shoyo’s realism and Shakespeare’s real women: the case of Isabella'
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:英語
会議名:11th World Shakespeare Congress
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2021年07月
開催地:online (National University of Singapore)
タイトル:co-convenor and panelist: 'Shakespeare translation as mediation'
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
記述言語:日本語
会議名:第93回大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2021年05月
開催地:オンライン
タイトル:特別シンポジウム:明治以後の日本におけるシェイクスピア受容
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
記述言語:英語
会議名:Trinity Centre for Literary and Cultural Translation, Dublin
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2020年11月
開催地:Trinity Centre for Literary and Cultural Translation, Dublin
タイトル:online talk: 'Tsubouchi Shoyo: a voice for Shakespeare in modern Japan'
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
記述言語:英語
会議名:4th Biennial Conference
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2020年11月
開催地:Sejong University, Seoul (online)
タイトル:presentation: ''Strange' and 'wonderful': the politics of mystery (fushigi) in the Shakespeare translations of Tsubouchi Shōyō'
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:国際学部
授業科目名:イギリス文学史A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:イギリス文学史A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:イギリス文学史A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:イギリス文学史A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:イギリス文学史A
授業形式:代表者
作成した教科書、教材、参考書 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:イギリス文学史
活動期間:2020年04月 ~ 2020年07月 -
タイトル:英米文学概論
活動期間:2020年09月 ~ 2021年01月
教育方法・教育実践に関する発表、講演等 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:本学英米文学会総会
活動期間:2019年09月 -
タイトル:本学オープン・キャンパス特別講義
活動期間:2018年08月 -
タイトル:本学オープン・キャンプス特別講義
活動期間:2016年10月
その他特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:イギリス見学旅行引率
活動期間:2016年08月 -
タイトル:イギリス見学旅行引率
活動期間:2013年08月 ~ 2013年09月
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:入学試験英語科目小委員会委員長
活動期間:202004(年月) ~ 202103(年月) -
活動名称:文学部英米文学英語学専修代表
活動期間:201604(年月) ~ 201803(年月)
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:日本シェイクスピア協会
委員名:editor, Shakespeare Studies
年月:2019年 ~ 継続中 -
団体名:日本シェイクスピア協会
委員名:editor, Shakespeare Studies
年月:2015年 ~ 2017年 -
団体名:日本シェイクスピア協会
委員名:editor, Shakespeare Studies
年月:2011年 ~ 2013年