佐藤 哲彦
SATO Akihiko
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:関西社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本犯罪社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本保健医療社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本社会病理学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:Vaccine Discourse and Vaccine-Induced Sufferings: Discourse analysis of the promotion and hesitation of vaccination in Japan
誌名:Language, Discourse & Society 12巻 1号 (頁 13 ~ 35)
出版年月:2024年06月
著者:AKIHIKO SATODOI:10.5281/zenodo.12570433
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:英語
タイトル:Symbolic meaning of the amphetamine-type stimulant problem throughout the restoration of Japanese Society after WWII
誌名:Routledge Handbook of Intoxicant and Intoxication (頁 412 ~ 433)
出版年月:2022年11月
著者:AKIHIKO SATO掲載種別:論文集(書籍)内論文
-
記述言語:英語
タイトル:Methamphetamine users and the process of condemnation in Japan: framing and influence
誌名:Risk and Substance Use: Framing dangerous people and dangerous places (Routledge Studies in the Sociology of Health and Illness Series) (頁 30 ~ 48)
出版年月:2020年02月
著者:AKIHIKO SATO掲載種別:論文集(書籍)内論文
-
記述言語:英語
タイトル:Methamphetamine use in Japan after the Second World War: Transformation of narratives
誌名:Contemporary Drug Problems 35/Winter 2008号 (頁 717 ~ 746)
出版年月:2009年01月
著者:SATOU Akihiko掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
タイトル:ドラッグの社会学─向精神物質をめぐる作法と社会秩序
誌名:世界思想社 na巻 (頁 1 ~ 274)
出版年月:2008年09月
著者:佐藤 哲彦
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:Interventions for Amphetamine Misuse
出版者・発行元:Wiley-Blackwell
出版年月:2009年09月
著者:佐藤 哲彦
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:麻薬とは何か-「禁断の果実」五千年史
出版者・発行元:新潮社
出版年月:2009年05月
著者:佐藤 哲彦
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:ドラッグの社会学ー向精神物質をめぐる作法と社会秩序
出版者・発行元:世界思想社
出版年月:2008年10月
著者:佐藤 哲彦
著書種別:学術書
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:医療化のポリティクスー近代医療の地平を問う
出版者・発行元:学文社
出版年月:2006年09月
著者:佐藤 哲彦
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:覚醒剤の社会史ードラッグ・ディスコース・統治技術
出版者・発行元:東信堂
出版年月:2006年04月
著者:佐藤 哲彦
著書種別:学術書
担当区分:単著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:日本社会病理学会学術奨励賞
受賞年月:2007年09月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本社会病理学会
受賞者(グループ):佐藤哲彦
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
賞名:日本犯罪社会学会奨励賞
受賞年月:2008年10月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本犯罪社会学会
受賞者(グループ):佐藤 哲彦
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2024年04月 ~ 2027年03月
タイトル:脱逸脱をめぐる当事者活動とポスト・パンデミック状況における社会統制の研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2021年04月 ~ 2024年03月
タイトル:脱逸脱をめぐる当事者活動の社会学と新しい逸脱論の研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
タイトル:逸脱当事者の活動によって逸脱・社会問題の解決を目指す現代的施策の社会学的研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2015年04月 ~ 2018年03月
タイトル:ハーム・リダクションの社会学─薬物政策をめぐる現代的変化とその含意に関する研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2012年04月 ~ 2015年03月
タイトル:薬物政策における公衆衛生モデルと医療モデルの相克に関する社会学的研究
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:医療社会学
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:社会問題論
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2018年04月 ~ 2020年03月 -
活動名称:先端社会研究所副所長
活動期間:2014年04月 ~ 2016年03月