白銀 夏樹
SHIROKANE Natsuki
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:慶應義塾大学
学部(学系)名:文学部
学科・専攻等名:人間関係学科
学校の種類:大学
卒業年月:1994年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:修士(教育学)
学位の分野名:教育学
学位授与機関名:広島大学
取得方法:課程
取得年月:1998年03月 -
学位名:博士(教育学)
学位の分野名:教育学
学位授与機関名:広島大学
取得方法:論文
取得年月:2018年10月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 教職教育研究センター
経歴名:准教授
職務期間:2012年04月 ~ 2019年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 文学研究科
経歴名:准教授
職務期間:2012年04月 ~ 2019年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 教職教育研究センター
経歴名:教授
職務期間:2019年04月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 文学研究科
経歴名:教授
職務期間:2019年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:教育哲学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:教育思想史学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:中国四国教育学会
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:テオドール・W・アドルノの教育思想に関する研究
学位授与年月:2018年10月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:アドルノの実践的教育論に関する一考察(2)――政治的啓蒙と教育の政治性をめぐって
掲載誌名:教職教育研究 23号 (頁 31 ~ 42)
掲載誌 発行年月:2018年03月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
論文題目名:アドルノの教育思想――自然と啓蒙の概念をめぐって――
掲載誌名:近代教育フォーラム 26号 (頁 31 ~ 41)
掲載誌 発行年月:2017年09月
著者氏名(共著者含):白銀夏樹掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
論文題目名:アドルノの実践的教育論に関する一考察(1)――子どもの教育から権威主義を除去する視点――
掲載誌名:教職教育研究 22号 (頁 51 ~ 59)
掲載誌 発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):白銀夏樹掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
論文題目名:教育論者としてのアドルノの肖像
掲載誌名:教職教育研究 21号 (頁 51 ~ 66)
掲載誌 発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
論文題目名:道徳教育における自律という課題――アドルノにおける道徳哲学と教育
掲載誌名:教育哲学研究 112号 (頁 55 ~ 73)
掲載誌 発行年月:2015年11月
著者氏名(共著者含):白銀夏樹掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:教育思想事典 増補改訂版
出版機関名:勁草書房
発行年月:2017年09月
著者氏名(共著者含):教育思想史学会編 白銀夏樹 他
著書種別:事典・辞書
担当部分:「アドルノ」、「フランクフルト学派」
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
著書名:教職をめざす人のための教育課程論
出版機関名:北大路書房
発行年月:2015年09月
著者氏名(共著者含):古川治, 矢野裕俊, 前迫孝憲, 白銀夏樹 他
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:第2章 教育課程編成の思想と構造
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
著書名:道徳教育のフロンティア
出版機関名:晃洋書房
発行年月:2014年09月
著者氏名(共著者含):伊藤良高,冨江英俊,大津尚志,永野典詞,冨田晴生,白銀夏樹 他
著書種別:教科書
担当部分:第5章 道徳教育と教育課程
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
著書名:幼児学用語集
出版機関名:北大路書房
発行年月:2013年08月
著者氏名(共著者含):小田豊・山崎晃監修、七木田敦・杉村伸一郎・中坪史典・松井剛太・河野利津子編 白銀夏樹 他
著書種別:事典・辞書
担当部分:「きまり」,「公正さ(フェアネス)」,「フーコー(Foucault, M.)」, 「ブルデュー(Bourdieu, P.)」,「ミード(Mead, G. H.)」
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
著書名:道徳教育の可能性――徳は教えられるか(教育的思考の作法4)
出版機関名:福村出版
発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):小笠原道雄,田代尚弘,堺正之編
著書種別:単行本(学術書)
担当部分:第5章, 「道徳教育への批判的視点」(単著), 72‐81頁
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:教育哲学と思想家研究
出版機関名:教育哲学会
掲載誌名:教育哲学研究 116号 (頁 158 ~ 159)
掲載誌 発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):白銀夏樹掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
題目:今井康雄著『メディア・美・教育』
出版機関名:教育思想史学会
掲載誌名:近代教育フォーラム 25号 (頁 214 ~ 217)
掲載誌 発行年月:2016年09月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
題目:井谷信彦著『存在論と宙吊りの教育学――ボルノウ教育学再考』
出版機関名:教育思想史学会
掲載誌名:近代教育フォーラム 23号 (頁 311 ~ 315)
掲載誌 発行年月:2014年10月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):教育学 -
記述言語:日本語
題目:青柳宏幸著『マルクスの教育思想』
出版機関名:教育哲学会
掲載誌名:教育哲学研究 第104号 (頁 145 ~ 150)
掲載誌 発行年月:2011年11月
著者氏名(共著者含):白銀 夏樹掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:アドルノの教育思想 ――自然と啓蒙の概念をめぐって――
会議区分:国内会議
開催期間:2016年09月
開催場所:武庫川女子大学
題目又はセッション名:フォーラム2 アドルノの教育思想――自然と啓蒙の概念をめぐって――
発表形態:口頭(招待・特別)
専門分野(科研費分類):教育学 -
発表(記述)言語:日本語
会議名称:教育思想史学会第23回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2013年09月
開催場所:慶應義塾大学三田キャンパス
題目又はセッション名:教育思想史研究の現状とフーコーの思想
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学研究科前期
授業科目名:学校教育学特殊講義
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学研究科前期
授業科目名:学校教育学研究演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学研究科前期
授業科目名:学校教育学研究演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教職教育研究センター(教職専門)
授業科目名:教職実践演習(中・高)
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教職教育研究センター(教職専門)
授業科目名:教職実践演習(中・高)
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:教務機構教職教育研究センター長
活動期間:2022年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:C.O.D.委員会委員
活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:教職教育研究センター長
活動期間:2021年04月 ~ 2022年03月 -
活動名称:教務機構教職教育研究センター副長
活動期間:2017年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:高大接続センター副長
活動期間:2015年04月 ~ 2016年03月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:教育哲学会
役職・役割名:編集委員会・編集幹事
活動期間:2013年10月 ~ 2015年09月 -
学会・委員会:教育哲学会
役職・役割名:事務局幹事
活動期間:2005年04月 ~ 2007年10月 -
学会・委員会:中国四国教育学会
役職・役割名:事務局幹事
活動期間:2001年04月 ~ 2002年03月