柳澤 田実
YANAGISAWA Tami
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(美学)
学位の分野名:美学・芸術諸学
学位授与機関名:慶應義塾大学
取得方法:課程
取得年月:1996年03月 -
学位名:修士(学術)
学位の分野名:比較文学比較文化
学位授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:1999年03月 -
学位名:博士(学術)
学位の分野名:比較文学比較文化
学位授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:2016年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:表象文化論学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本哲学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:美学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本宗教学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本生態心理学学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:「ノンコミュニケーション:生の流れを妨げない思考のために」
掲載誌名:『現代思想』青土社
掲載誌 発行年月:2011年02月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「カリス=借金帳消しのリアリズム:福音書に対する生態心理学的アプローチ」
掲載誌名:『南山神学』、第33、南山大学大学院神学研究室、35-60頁
掲載誌 発行年月:2010年03月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「宗教的経験と行為の動機づけ:経験科学に基づく宗教研究の可能性」
掲載誌名:『南山神学』、第32号、南山大学大学院神学研究室、125-148頁
掲載誌 発行年月:2009年03月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「ニュッサのグレゴリオスにおける霊的感覚と美」
掲載誌名:『エイコーン――東方キリスト教研究』、第24号
掲載誌 発行年月:2001年12月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:『知の生態学的転回(エコロジカル・ターン)』第三巻(最終章「可能性を尽くす楽しみ、可能性が広がる喜び:倫理としての生態心理学」執筆担当)
出版機関名:東京大学出版会
発行年月:2013年09月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:『スピリチュアリティの宗教史(下巻)』(「吹き抜ける風と生命――新約聖書におけるpneumaをめぐって」執筆担当)
出版機関名:リトン
発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:『大野一雄・舞踏と生命』(「キリスト教から読む大野一雄 「魚釣り」としての人間」執筆担当)
出版機関名:思潮社
発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:『3・11後の思想家25』(「ティム・インゴルド 「生きていること」から始める」執筆担当)
出版機関名:左右社
発行年月:2012年01月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:『ディスポジション:配置としての世界』(編纂および1章を担当)
出版機関名:現代企画室
発行年月:2008年06月
著者氏名(共著者含):柳澤 田実
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:挑戦的萌芽研究
研究期間:2012年04月 ~ 2016年03月
研究題目:「隣人愛」の再定義:文献研究と生態心理学に基づくキリスト教倫理研究」(研究課題番号:24652010)
-
研究種目:基盤研究(A)
研究期間:2012年04月 ~ 2016年03月
研究題目:「知のエコロジカル・ターン:人間的環境回復のための生態学的現象学」(研究課題番号:24242001)研究分担者
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2009年04月 ~ 2012年03月
研究題目:「生態学的現象学の技術哲学的展開:生態学的にすぐれた人工環境の構築のために」(研究課題番号:21320003)研究分担者
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2009年04月 ~ 2012年03月
研究題目:「生態学的なコミュニケーション論と社会的アフォーダンスに関する実証哲学的研究」(研究課題番号:21320010)研究分担者
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2007年04月 ~ 2011年03月
研究題目:「肖像を巡る脱領域的研究」(研究課題番号:19320025)研究協力者
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学部
授業科目名:キリスト教と建築
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学部
授業科目名:キリスト教と文化概論I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学部
授業科目名:キリスト教と芸術概論I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学部
授業科目名:キリスト教と表象文化B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:神学研究科前期
授業科目名:キリスト教文化学特殊講義A
授業形式:代表者