大﨑 博之
OHSAKI Hiroyuki

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:Institute of Electrical and Electronic Engineers
学会所在国:日本国
-
所属学会:Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
学会所在国:日本国
-
所属学会:Information Processing Society of Japan
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Steady state analysis of the RED gateway: stability, transient behavior, and parameter setting.
掲載誌名:IEICE Transactions on Communications E85-B巻 (頁 107 ~ 115)
掲載誌 発行年月:2002年01月
著者氏名(共著者含):H. Ohsaki and M. Murata掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Performance of an input/output buffered-type ATM LAN switch with back-pressure function.
掲載誌名:IEEE/ACM Transactions on Networking 5 巻 (頁 278 ~ 290)
掲載誌 発行年月:1997年04月
著者氏名(共著者含):H. Ohsaki, N. Wakamiya, M. Murata, and H. Miyahara掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Rate-based congestion control for ATM networks.
掲載誌名:ACM SIGCOMM Computer Communication Review 25巻 (頁 60 ~ 72)
掲載誌 発行年月:1995年04月
著者氏名(共著者含):H. Ohsaki, M. Murata, H. Suzuki, C. Ikeda, and H. Miyahara掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
知的財産権 【 表示 / 非表示 】
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:情報配信場所決定装置、情報配信場所決定方法、および情報配信場所決定プログラム
発明(考案)者名:大崎博之,萩原 涼,関 美嵯子,他
出願番号:特願2015-122966,2015年06月18日
出願人名称:学校法人関西学院,他
出願国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:仮想コンテンツセントリックネットワーキングの通信性能(研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP探索タイプ)
研究期間:2013年08月 ~ 2014年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
受託研究区分:一般受託研究
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:オペレーティングシステム
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:工学部
授業科目名:オペレーティングシステム
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:ネットワークコンピューティング
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:ネットワークコンピューティング実習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:ネットワークシステム領域実習A
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:情報化推進機構副機構長
活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:情報環境副機構長
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月