畠山 琢次
HATAKEYAMA Takuji


出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部(学系)名:理学部
学科・専攻等名:化学科
学校の種類:大学
卒業年月:2000年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:シカゴ大学
所属部署名:化学科
経歴名:博士研究員
経歴期間:2005年04月 ~ 2005年12月 -
所属(勤務)先名:京都大学
所属部署名:化学研究所
経歴名:博士研究員
経歴期間:2006年01月 ~ 2006年02月 -
所属(勤務)先名:京都大学
所属部署名:化学研究所
経歴名:助手
経歴期間:2006年03月 ~ 2007年03月 -
所属(勤務)先名:京都大学
所属部署名:化学研究所
経歴名:助教
経歴期間:2007年04月 ~ 2013年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本化学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:アメリカ化学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:有機合成化学協会
学会所在国:日本国
-
所属学会:基礎有機化学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:近畿化学協会
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Addition Reactions of Zinc Enamides to Olefins
学位授与年月:2005年03月
著者氏名(共著者含):Takuji Hatakeyama共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:The Role of Reverse Intersystem Crossing Using a TADF-Type Acceptor Molecule on the Device Stability of Exciplex-Based Organic Light-Emitting Diodes
掲載誌名:ADVANCED MATERIALS
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):Thanh Ba Nguyen, Nakanotani Hajime, Hatakeyama Takuji, Adachi ChihayaDOI:10.1002/adma.201906614
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Solvent-Vapor-Induced Reversible Single-Crystal-to-Single-Crystal Transformation of a Triphosphaazatriangulene-Based Metal-Organic Framework
掲載誌名:ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 59巻 4号 (頁 1435 ~ 1439)
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):Nakatsuka Soichiro, Watanabe Yusuke, Kamakura Yoshinobu, Horike Satoshi, Tanaka Daisuke, Hatakeyama TakujiDOI:10.1002/anie.201912195
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Multiple Electrophilic C-H Borylation of Arenes Using Boron Triiodide
掲載誌名:ORGANIC LETTERS 22巻 2号 (頁 700 ~ 704)
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):Oda Susumu, Ueura Kenta, Kawakami Bungo, Hatakeyama TakujiDOI:10.1021/acs.orglett.9b04483
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Multiple Resonance Effect-Induced Sky-Blue Thermally Activated Delayed Fluorescence with a Narrow Emission Band
掲載誌名:ORGANIC LETTERS 21巻 23号 (頁 9311 ~ 9314)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):Oda Susumu, Kawakami Bungo, Kawasumi Ryosuke, Okita Ryota, Hatakeyama TakujiDOI:10.1021/acs.orglett.9b03342
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Narrowband deep-blue organic light-emitting diode featuring an organoboron-based emitter
掲載誌名:NATURE PHOTONICS 13巻 10号 (頁 678 ~ +)
掲載誌 発行年月:2019年10月
著者氏名(共著者含):Kondo Yasuhiro, Yoshiura Kazuki, Kitera Sayuri, Nishi Hiroki, Oda Susumu, Gotoh Hajime, Sasada Yasuyuki, Yanai Motoki, Hatakeyama TakujiDOI:10.1038/s41566-019-0476-5
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
知的財産権 【 表示 / 非表示 】
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:多環芳香族アミノ化合物
発明(考案)者名:畠山琢次,他
出願番号:PCT/JP2017/044361,2017年12月11日
出願人名称:学校法人関西学院,他
出願国:日本国
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:ボロン酸またはボロン酸エステル、もしくはそれらを用いて多環芳香族化合物または多環芳香族多量体化合物を製造する方法
発明(考案)者名:畠山琢次,他
出願番号:CN201711020839.1,2017年10月27日
出願人名称:学校法人関西学院,他
出願国:中華人民共和国
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:POLYCYCLIC AROMATIC COMPOUND
発明(考案)者名:Takuji Hatakeyama,Soichiro Nakatsuka,Hajime Gotoh,他
出願番号:CN201710802444.0,2017年09月07日
出願人名称:Kwansei Gakuin Educational Foundation,他
出願国:中華人民共和国
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:多環芳香族化合物
発明(考案)者名:畠山琢次,中塚宗一郎,後藤玄,他
出願番号:特願2017-171324,2017年09月06日
出願人名称:学校法人関西学院,他
出願国:日本国
-
知的財産権区分:特許
発明の名称:POLYCYCLIC AROMATIC COMPOUND
発明(考案)者名:Takuji Hatakeyama,Soichiro Nakatsuka,Hajime Gotoh,他
出願番号:15/696527,2017年09月06日
出願人名称:Kwansei Gakuin Educational Foundation,他
出願国:アメリカ合衆国
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
研究期間:2019年06月 ~ 2021年03月
研究題目:含BNカーボンナノチューブのボトムアップ合成法の開発
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
研究題目:多重共鳴効果を利用した次世代有機EL材料の開発
-
研究種目:挑戦的萌芽研究
研究期間:2017年06月 ~ 2019年03月
研究題目:π共役ポリマーの直接的ホウ素化反応の開発
-
研究種目:新学術領域研究
研究期間:2017年04月 ~ 2019年03月
研究題目:タンデムヘテロFriedel-Crafts反応を鍵とした自在π造形
-
研究種目:新学術領域研究
研究期間:2015年04月 ~ 2017年03月
研究題目:タンデムヘテロFriedel-Crafts反応を鍵とした拡張π造形
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:戦略的創造研究推進事業ACCEL(酸化物半導体の電子注入層にマッチした有機EL用発光層材料の設計と合成)
研究期間:2016年04月 ~ 2018年03月
相手先機関名:国立研究開発法人科学技術振興機構
受託研究区分:一般受託研究 -
研究題目:次世代半導体材料を目指した螺旋π共役分子の創製(戦略的創造研究推進事業 個人型研究 さきがけ)
研究期間:2013年04月 ~ 2015年03月
相手先機関名:独立行政法人科学技術振興機構
受託研究区分:一般受託研究
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:化学演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:合成系化学特論III
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:基礎化学実験I
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:基礎化学実験I
授業形式:代表者