基本情報

写真b

清水 陽子

SHIMIZU Yoko

所属
建築学部 教授
研究分野・キーワード
都市計画, 地域計画, 住環境, 土地利用, 地域, 地域コミュニティ, 町内会
プロフィール
人口減少と今後の世帯数減少、コンパクトシティ化などを背景に、これからの都市計画では、すでに整備されているインフラや施設などをより有効に活用していくことや、それらを担う住民・地域組織などの連携を含めた「まちづくり」が重要になってきます。そこには、地域の持続性を保つため、付加価値を高めるような住環境づくり、コミュニティづくりも含まれます。研究室ではさまざまな要素が入り混じるまちに関する仕組みの構築と制度づくりに取り組んでいます。
SDGs 関連ゴール
外部リンク

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:奈良女子大学
    学部等名:人間文化研究科

    修了課程:博士課程
    修了年月:2007年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(学術)
    分野名:学術
    授与機関名:奈良女子大学
    取得方法:課程
    取得年月:2007年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:建築学部
    職名:教授
    年月:2021年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:総合政策学部
    職名:教授
    年月:2019年04月 ~ 2021年03月

  • 所属:関西学院大学
    部署名:総合政策学部
    職名:准教授
    年月:2013年04月 ~ 2019年03月

      外部サイトへのリンクを表示

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本建築学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本都市計画学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本家政学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本地域経済学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本都市住宅学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

  • 研究分野:社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

      外部サイトへのリンクを表示

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 資格名:建築士(1級)

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:市外転出入と市内転居の動態傾向に関する研究
    誌名:日本建築学会計画系論文集  87巻  800号  (頁 1964 ~ 1974)
    出版年月:2022年10月
    著者:清水 陽子, 中山 徹, 清水 裕子, 森田 尋子

    DOI:10.3130/aija.87.1964

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:人口動態・構造の変化に伴う自治公民館活動の変遷
    誌名:都市計画報告集  19巻  4号  (頁 389 ~ 395)
    出版年月:2021年03月
    著者:清水 陽子, 青木 嵩, 角野 幸博

    DOI:10.11361/reportscpij.19.4_389

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:空き家管理事業の実態について
    誌名:日本家政学会誌  72巻  7号  (頁 431 ~ 442)
    出版年月:2021年
    著者:崔 銀淑, 中山 徹, 清水 陽子

    DOI:10.11428/jhej.72.431

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:都市部における空き家分布と住民意識に関する研究-京都市東山区今熊野・一橋地区を事例として
    誌名:日本建築学会計画系論文集  760号  (頁 423 ~ 432)
    出版年月:2019年06月
    著者:清水陽子,客野尚志

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著
    専門分野:社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

  • 記述言語:日本語
    タイトル:中山間地域における住宅使用状況と今後の管理動向-奈良市東部5地域を事例としてー
    誌名:日本建築学会技術報告集  24巻  56号  (頁 357 ~ 362)
    出版年月:2018年02月
    著者:清水陽子,土佐野美裕,中山徹

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:図説 都市計画
    出版者・発行元:学芸出版社
    出版年月:2022年11月

    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:図説 都市計画
    出版者・発行元:学芸出版社
    出版年月:2022年11月

    担当区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:都市、環境、エコロジー 教養としての総合政策
    出版者・発行元:関西学院大学出版会
    出版年月:2017年07月
    著者:高畑由紀夫,客野尚志,角野幸博,清水陽子,久野武,朴勝俊

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:政策とデザインの融合を目指して   3・11からの復興と展望
    出版者・発行元:関西学院出版会
    出版年月:2014年09月
    著者:八木康夫 他

    著書種別:学術書
    担当区分:編集

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:人口動態・構造の変化に伴う自治公民館活動の変遷-兵庫県丹波市柏原町における事例-
    出版者・発行元:日本都市計画学会
    誌名:都市計画報告集   19号  (頁 389 ~ 395)
    出版年月:2021年03月
    著者:清水陽子,青木嵩,角野幸博

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:駅近マンション居住者の住まい選好に関する研究
    出版者・発行元:日本建築学会
    誌名:2020年度大会学術講演梗概集  F-1巻  (頁 1015 ~ 1016)
    出版年月:2020年09月
    著者:清水陽子

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:米国のコミュニティ開発法人(CDC: Community Development Corporation)の資金と活動 ─ミシガン州フリント市Salem Housing を事例として
    出版者・発行元:日本都市計画学会
    誌名:都市計画  65巻  5号  (頁 66 ~ 67)
    出版年月:2016年11月
    著者:清水陽子

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:若年層の転出入傾向と居住地選択に関する研究-奈良市を事例として-
    出版者・発行元:日本建築学会
    誌名:2015年大会学術講演梗概集  F-1巻
    出版年月:2015年09月
    著者:清水陽子,中山徹

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:奈良市における転出入者の傾向-若年層の居住地選択動向について-
    出版者・発行元:日本建築学会
    誌名:日本建築学会近畿支部研究報告集  55巻
    出版年月:2015年06月
    著者:清水陽子,中山徹

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2021年04月 ~ 2024年03月
    タイトル:居住地選好により生じた空き家の供給構造的課題と予防策に関する研究

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2017年04月 ~ 2020年03月
    タイトル:非居住住宅の適正管理と地域住民組織によるコミュニティビジネスへの展開に関する研究

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2016年04月 ~ 2019年03月
    タイトル:人口減少社会における持続可能な地域モデルの構築に関する研究

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2013年04月 ~ 2016年03月
    タイトル:市街地における放棄住宅の現状・対策事業と撤去・活用について

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:
    研究期間:
    タイトル:2.町内会と単位とする地域コミュニティの在り方

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本建築学会2019年大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2019年09月
    開催地:金沢
    タイトル:ザクセン州における中小都市の現状と都市改造の取り組み
    会議種別:口頭発表(一般)
    専門分野:社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

  • 記述言語:英語
    会議名:18 th ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS 2015
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2015年08月
    開催地:Hong Kong Institute of Education
    タイトル:PLACE OF RESIDENCE SELECTION BY YOUNGER GENERATIONS:A CASE STUDY OF THOSE WHO MOVED AWAY FROM NARA,JAPAN
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本建築学会大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年09月
    開催地:神戸大学
    タイトル:若年層の居住地選択動向に関する研究
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本建築学会近畿支部研究発表会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年06月
    開催地:大阪技術専門学校
    タイトル:人口減少都市における非営利組織のまちづくり活動に関する研究
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:2013年度日本建築学会大会(北海道)
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2013年09月
    開催地: 
    タイトル:木造密集市街地における土地利用の変化と空き家の分布について
    会議種別:口頭発表(一般)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:建築学部

    授業科目名:まちづくり演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:総合政策研究科後期

    授業科目名:ディサテーション・セミナー

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:住宅政策論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:建築学部

    授業科目名:住宅政策論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:卒業論文

    授業形式:代表者

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:副学部長
    活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月

  • 活動名称:学部長補佐
    活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:三田市都市計画審議会
    年月:2016年04月 ~ 2018年03月

    概要:委員

  • タイトル:全国まちづくり政策フォーラムin京田辺
    年月:2016年03月

    概要:審査委員長

  • タイトル:おおさか市町村職員研修研究センター空き家対策研究会
    年月:2015年06月 ~ 2018年03月

  • タイトル:丹波市住生活基本計画審議会
    年月:2015年02月 ~ 2016年02月

    概要:委員

  • タイトル:川西市生涯学習短期大学講義
    年月:2014年10月

全件表示 >>