基本情報

写真b

岡本 哲雄

OKAMOTO Tetsuo

所属
教育学部 教育学科 教授
生年
1962年
研究分野・キーワード
Paedagogische Anthropologie, Philosopy of Education, Theory of mutual Human-formation ,clinical pedagogy, 人間形成論, 教育人間学, 教育哲学, 臨床教育学
教育研究内容
日常の教育の意味を “根っこ”から受け取り直すことが学問的使命であるが、ポスト近代の精神状況は、その“根っこ”が「深い謎」であることを改めて露呈させた。私は、近代教育史上の意味争奪戦を経た不確実性著しい今日の精神状況を「ニヒリズム」の再理解によって把握し「教育の倫理」の語り直しを模索している。「生の意味」の臨床哲学、子どもの人間学、「語り」の解釈学、他者性と超越の思想などを手掛かりにしている。主著に『フランクルの臨床哲学―ホモ・パティエンスの人間形成論』(春秋社、2022年2月)がある。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:京都大学
    学部(学系)名:教育学部
    学科・専攻等名:教育学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:1989年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

  • 学校名:大阪外国語大学
    学部(学系)名:外国語学部
    学科・専攻等名:ドイツ語学科(文化ゼミ)

    学校の種類:大学
    卒業年月:1987年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:京都大学
    学部等名:教育学研究科

    修了課程:博士課程
    修了年月:1994年03月
    修了区分:単位取得満期退学
    国名:日本国

  • 学校名:京都大学
    学部等名:教育学研究科

    修了課程:修士課程
    修了年月:1991年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(教育学)
    分野名:人文・社会 / 教育学
    授与機関名:京都大学
    取得方法:論文
    取得年月:2021年11月

  • 学位名:教育学修士
    分野名:人文・社会 / 教育学
    授与機関名:京都大学
    取得方法:課程
    取得年月:1991年03月

  • 学位名:教育学士
    分野名:人文・社会 / 教育学
    授与機関名:京都大学
    取得方法:課程
    取得年月:1989年03月

  • 学位名:文学士
    分野名:人文・社会 / 地域研究
    授与機関名:大阪外国語大学
    取得方法:課程
    取得年月:1987年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:京都看護専門学校
    職名:講師
    年月:1992年04月 ~ 1995年03月

  • 所属:京都保健衛生専門学校
    職名:講師
    年月:1992年04月 ~ 1994年03月

  • 所属:近畿大学
    部署名:教職教育部
    職名:専任講師
    年月:1994年04月 ~ 1999年03月

  • 所属:大阪大学
    部署名:全学共通教育機構
    職名:講師
    年月:1995年04月 ~ 2004年03月

  • 所属:近畿大学
    部署名:教職教育部
    職名:助教授
    年月:1999年04月 ~ 2006年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:教育哲学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:関西教育学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本ロゴセラピー協会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:西田哲学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:教育思想史学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 教育学

  • 研究分野:人文・社会 / 哲学、倫理学

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「生の意味」への問いと教育者に成ること―「大学における養成」再考のための一試論―
    誌名:「教育哲学研究」第100号 [特集 教員養成と教育哲学]60-81頁
    出版年月:2009年11月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:<意味(ロゴス)による生成>への奉仕(テラペイア)―フランクル臨床哲学の再解釈による教育理解深化の試み―
    誌名:教育哲学研究  第92号  (頁 40 ~ 58)
    出版年月:2005年11月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:近代的人間観への反省とホモ・パティエンス-21世紀にロゴセラピストに期待されること-
    誌名:日本ロゴセラピスト協会論集(日本ロゴセラピスト協会)71-92頁
    出版年月:2010年01月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • タイトル:「共生教育とは何か」を考えるために―「共生」概念の履歴とその三位相の連関
    誌名:教育学論究  15号
    出版年月:2024年03月
    著者:岡本 哲雄

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ホモ・パティエンスの人間形成論―フランクルの臨床哲学が歴史に応答したこと
    出版年月:2021年11月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:学位論文(博士)
    共著区分:単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:フランクルの臨床哲学―ホモ・パティエンスの人間形成論
    出版者・発行元:春秋社
    出版年月:2022年02月
    著者:岡本 哲雄

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:教育学のパトス論的転回
    出版者・発行元:東京大学出版会
    出版年月:2021年05月
    著者:岡部美香,小野文生,田中毎実,西村拓生,井谷信彦,岡本哲雄

    著書種別:学術書
    担当範囲:「存在の謎」から人間形成を語り直す地平を求めてーフランクルの主題《意味/受苦》を軸にして
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「人間と教育」を語り直す―教育研究へのいざない―
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    出版年月:2012年01月
    著者:皇紀夫編著

    著書種別:学術書
    担当範囲:第1章と第7章, 第1章「教育の思想と意味」(2-41頁)、第7章「ニヒリズムと教育の相入反転―意味の声は聞こえるか―」(194-233頁)
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ランゲフェルト教育学との対話―<子どもの人間学>への応答
    出版者・発行元:玉川大学出版
    出版年月:2011年06月
    著者:和田修二、皇紀夫、矢野智司編

    著書種別:学術書
    担当範囲:第2部 「大人であること」の意味, 「子どもと共に存在すること」の“誰”を問うー今、「教育の倫理」を語りなおす, 123-147頁
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:imago 現代思想 総特集 ヴィクトール・フランクル それでも人生にイエスというために
    出版者・発行元:青土社
    出版年月:2013年03月
    著者:ヴィクトール・フランクル、池田香代子、姜尚中、日野原重明、香山リカ、、山田邦男、岡本哲雄他

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ゆみる出版 マックス・ヴァン・マーネン著・村井尚子訳『生きられた経験の探究―人間科学がひらく感受性豊かな〈教育〉の世界―』
    誌名:「関西教育学会研究紀要」第13号
    出版年月:2013年06月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等

  • 記述言語:日本語
    タイトル:依頼エッセイ:寄る辺なき時代の私たちへ―フランクルの教育論が問いかけるもの―
    誌名: 『春秋2011年12月号』1―4頁
    出版年月:2011年12月
    著者:岡本 哲雄

    掲載種別:その他

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:教育思想史学会第24回大会Colloquim4「今、「京都学派」研究から教育学は何を問うことができるのか?」
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年10月
    開催地:慶應義塾大学
    タイトル:京都哲学のポテンシャルをめぐって―「己事究明」というスタイル―
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:美術科教育学会リサーチフォーラム
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年03月
    開催地:東京四谷ひろば CCAAアートプラザ
    タイトル:教育のニヒリズムと創造性のゆくえ―フランクルの人間生成思想における「無意識の名誉回復」を手掛かりにして」
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:いのちの科学フォーラム
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年02月
    開催地:京都大学医学部芝蘭会館稲盛ホール
    タイトル:「苦しみ」と「死」のとらえ方-フランクルに学べること
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:大学美術教育学会京都大会
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2013年10月
    開催地:京都教育大学
    タイトル:呼びかけられ、応答する自己-「ひとの可能性」の不思議をフランクルに学ぶ
    会議種別:口頭発表(一般)

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:人間形成論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:教育学研究科前期

    授業科目名:修士論文

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:卒業研究

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:卒業研究演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:哲学

    授業形式:代表者

全件表示 >>

教育内容・方法の工夫 【 表示 / 非表示

  • タイトル:哲学教育の再構築の取り組み―「生の意味」探索を促す授業のあり方の探求―
    活動期間:2007年04月 ~ 継続中

  • タイトル:大学における講義形式の再構築の試み
    活動期間:2005年04月 ~ 継続中

作成した教科書、教材、参考書 【 表示 / 非表示

  • タイトル:『教員採用試験のための論作文』(近畿大学教職教育部編著、大阪教育図書)
    活動期間:2006年04月 ~ 2007年03月

  • タイトル:『教員採用試験のための小論文』(近畿大学教職教育部編著、大阪教育図書)
    活動期間:2005年04月 ~ 2006年03月

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:学部長補佐
    活動期間:2024年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:副学部長
    活動期間:2017年04月 ~ 2021年03月

  • 活動名称:学部長補佐
    活動期間:2014年04月 ~ 2017年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:関西教育学会
    委員名:理事
    年月:2018年05月 ~ 継続中

  • 団体名:関西教育学会
    委員名:編集委員
    年月:2012年11月 ~ 2014年11月

  • 団体名:教育哲学会
    委員名:編集委員 
    年月:2009年11月 ~ 2013年11月

  • 団体名:教育哲学会
    委員名:編集幹事 
    年月:2007年10月 ~ 2009年10月

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:学校法人山陽学園 理事 
    年月:2016年05月 ~ 継続中