基本情報

写真b

オストハイダ テーヤ

OSTHEIDER Teja

所属
法学部 教授
兼務
言語コミュニケーション文化研究科
研究分野・キーワード
社会言語学, 言語政策論, 言語文化教育学
教育研究内容
 琉球諸語、アイヌ語、韓国・朝鮮語、日本手話、日本語、…、日本は豊かな多言語社会である。そして近年来日した、いわゆる「ニューカマー」の外国籍住民の言語も日本の多言語社会を構成している。それに対して、単に「国語」対「英語」のように図式化されている日本の言語教育政策は決して豊かなものではない。
 私は、日本の多言語社会と日本語話者の多様性に注目し、政策、教育、意識、行動など、様々な観点から「マイノリティ」に対するコミュニケーションを研究している。例えば、「外国人」や「障害者」と呼ばれる人々について調査している。多文化共生、バリアフリーなど、現代社会に求められている言語政策の模索およびコミュニケーション能力の育成に、研究と教育を通して貢献できれば幸いである。

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(文学)
    分野名:人文・社会 / 日本語学
    授与機関名:大阪大学
    取得方法:課程
    取得年月:2003年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:東海大學(台湾)
    部署名:文學院日本語言文化學系
    職名:兼任教授、客員教授(2015年度)
    年月:2009年02月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:言語コミュニケーション文化研究科
    職名:教授
    年月:2010年04月 ~ 継続中

  • 所属:国立国語研究所
    職名:共同研究員
    年月:2009年04月 ~ 2012年09月

  • 所属:関西学院大学
    部署名:法学部
    職名:教授
    年月:2008年04月 ~ 継続中

  • 所属:国立民族学博物館
    職名:共同研究員
    年月:2007年04月 ~ 2014年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:社会言語科学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本言語政策学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:多文化関係学会
    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 言語学
    キーワード:社会言語学、言語政策論

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「〈統合〉 と 〈包摂〉 の狭間で―ドイツNRW州の就学前ドイツ語能力検定制度をめぐって」
    誌名:『ドイツ文学 特集:社会言語学の射程』  156号  (頁 42 ~ 59)
    出版年月:2018年03月
    著者:オストハイダ テーヤ

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • 記述言語:英語
    タイトル:From "Foreign" Language Education to Plurilingualism: Challenges for Language Education Policy in a Multilingual Japan
    誌名:Journal of Social Sciences  8巻  1号  (頁 109 ~ 115)
    出版年月:2012年02月
    著者:Teja Ostheider

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「フィールドワークのすすめ―対 〈外国人〉 コミュニケーション行動を例に」
    誌名:『日本語学』  29巻  12号  (頁 46 ~ 56)
    出版年月:2010年10月
    著者:オストハイダ テーヤ

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「〈母国語〉 か 〈母語〉 か―日本における言語とアイデン ティティの諸相」
    誌名:『近畿大学語学教育部 紀要』  6巻  1号  (頁 1 ~ 15)
    出版年月:2006年07月
    著者:オストハイダ テーヤ

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「“聞いたのはこちらなのに…”―外国人と身体障害者に対する 〈第三者返答〉 をめぐって」
    誌名:『社会言語科学』  7巻  2号  (頁 39 ~ 49)
    出版年月:2005年03月
    著者:オストハイダ テーヤ

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • タイトル:「〈やさしい日本語〉から〈わかりやすいことば〉へ―共通語としての日本語のあり方を模索する」庵功雄・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美(編)『〈やさしい日本語〉と多文化共生』pp. 83-97
    出版者・発行元:ココ出版
    出版年月:2019年03月
    著者:オストハイダ テーヤ

    担当区分:単著

  • タイトル:「〈外国人〉と関西弁」真田信治(監修)『関西弁事典』pp. 359-361
    出版者・発行元:ひつじ書房
    出版年月:2018年03月
    著者:オストハイダ テーヤ

    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「日本の多言語社会とコミュニケーション―意識・政策・実態」 宮崎里司・杉野俊子(編) 『グローバル化と言語政策』 pp. 116-131
    出版者・発行元:明石書店
    出版年月:2017年10月
    著者:オストハイダ テーヤ

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「言語意識とコミュニケーション」 多言語化現象研究会(編) 『多言語社会日本―その現状と課題』 pp. 174-185
    出版者・発行元:三元社
    出版年月:2013年09月
    著者:オストハイダ テーヤ

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「〈国語〉 vs. 〈外国語〉 でいいのか?―日本の言語教育政策を考える」 森住衛(監修) 『言語文化教育学の実践』 pp. 135-156
    出版者・発行元:金星堂
    出版年月:2012年03月
    著者:オストハイダ テーヤ

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:第5回徳川宗賢賞(萌芽賞)
    受賞年月:2006年03月
    受賞国:日本国
    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    授与機関:社会言語科学会
    受賞者(グループ):オストハイダ テーヤ

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2008年04月 ~ 2011年03月
    タイトル:多言語社会における移民言語状況と移民言語政策の国際比較(研究課題番号:20401021):連携研究者

      外部サイトへのリンクを表示

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:法学部

    授業科目名:ドイツ語BIII

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:法学部

    授業科目名:ドイツ語BIV

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:言語コミュニケーション後期

    授業科目名:リサーチセミナー

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:言語コミュニケーション後期

    授業科目名:リサーチセミナー

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:言語コミュニケーション後期

    授業科目名:リサーチセミナー

    授業形式:代表者

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:研究科委員長補佐
    活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月

  • 活動名称:教務機構言語教育研究センター副長
    活動期間:2017年04月 ~ 2019年03月

  • 活動名称:手話言語研究センター研究員
    活動期間:2016年04月 ~ 2020年03月

  • 活動名称:研究科委員長室委員
    活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月

  • 活動名称:学部学生副主任
    活動期間:2011年04月 ~ 2013年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:日本言語政策学会
    委員名:学会誌編集委員会 理事
    年月:2018年04月 ~ 継続中

  • 団体名:日本言語政策学会
    委員名:運営委員
    年月:2009年04月 ~ 2017年03月

  • 団体名:社会言語科学会
    委員名:研究大会委員会 副委員長
    年月:2007年10月 ~ 2011年03月

  • 団体名:東大阪市外国籍住民施策懇話会
    委員名:委員
    年月:2005年12月 ~ 2007年03月